情報基盤へと進化する統合型GIS

Download Report

Transcript 情報基盤へと進化する統合型GIS

浦安市の統合型GISの取り組みについて
~情報基盤へと進化する統合型GIS~
浦安市 情報政策課
小泉和久
[email protected]
ⅰ 平成元年度から20年度までの取り組みの概要
個
別
期
平成 元年 1989年 道路台帳図のデジタル化
平成 3年 1991年 都市計画情報のデジタル化
平成 7年 1995年 土地家屋所有情報(固定資産税台帳)のデジタル化
基
盤
形
成
期
平成 9年 1997年 情報システム整備計画の策定、GIS検討委員会の設置
平成10年 1998年 自治省の統合型GIS実証実験の実施
平成12年 2000年 共用空間データベースを情報政策課主導で整備
普
及
期
平成13年 2001年 共用空間データベースの多目的利用
・電子地図として全庁で活用、実験的に小・中学校で活用
・地図付き電子会議室 (総務省実証実験)
平成14年 2002年 WebGIS=「e-まっぷ・システム」の構築
・都市計画マスタープランの公開~意見収集 ・散歩調査
平成15年 2003年 官民連携 経済産業省 湾岸IT CDC開発・実証事業
平成16年 2004年 広域連携
・総務省「複数市町村等共同アウトソーシング・システム開発・実証事業」 湾岸7市による共同利用
・e-まっぷからJAMへ
活
用
期
平成17年 2005年 JAMと電子申請届出システムとの連携
JAMと安心安全情報共有システムとの連携
平成18年 2006年 LGWANJAM運用開始 JAM-ASP事業開始
平成19年 2007年 共用空間DBと高機能消防指令システムとの連携
平成20年 2008年 統合型GISの高度利用の調査研究
2
ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」
個別期の状況(調整組織がない状態)
部門が増えるほど
無駄が多くなる!
都市計画課DMでは、
1棟の表示だが固定
DMは2棟となって
いる。
赤:固定資産
灰:都市計画
青:道路管理
3
ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」
個別データの統合イメージ
道路管理
固定資産
個別データ
個別データ
占有物
路線
付属物
状況類似
標準地
都市計画
個別データ
地域地区
都市計画
施設
情報政策
道路台帳の道路データ
を利用し、地番や建物、
その他の地形データは
既存のデータを修正する
事により整備する
道路縁
歩 道 ・
分離帯
国県道・
私道含む
町字界
筆(地番)
建物
水部
鉄道
他の国土基
本図の項目
基準点
境界杭
4
ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」
共用空間データベース整備による費用対効果(その1)
平成12年
平成13年
平成14年
平成15年
平成16年
道路台帳図
個
別
型
G
I
S
道路管理課
家屋図
固定資産税課
地番図
都市計画基本図
統
合
型
G
I
S
平成17年
15,056,143円(決算)
都市計画課
道路管理課
道路台帳図
家屋図
情報政策課
地番図
地形・地物など
3,465,000円(契約額)
都市計画課
共用空間DBが整備されたことにより、都市計画図整備時に、毎年更新している道路や土地、家屋の情報
を利用することが可能となったため、大幅な経費削減が可能となった。
5
ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」
共用空間データベース整備による費用対効果(その2)
システム開発費
背景図整備費
実際の契約額
込みの費用
削減効果
建築指導支援システム
(H13,H14)
15,960千円
22,310千円
6,350千円
住居表示台帳システム
(H13,H14,H15)
10,690千円
21,190千円
10,500千円
雨水台帳管理システム
(H14,H15)
35,490千円
48,510千円
13,020千円
下水道情報管理システム
(H14,H15)
21,735千円
34,755千円
13,020千円
公園台帳管理システム
(H14)
10,080千円
31,007千円
20,927千円
93,955千円
157,772千円
63,817千円
合
計
市が整備した共用空間DBを
背景図とした場合。
⇒ 背景図整備費は別途かからない。
背景図を受託業者が整備する場合
⇒ 背景図整備費は別途かかる。
6
ⅱ 庁内情報共有基盤の「共用空間データベース」
個 別 型 G I S
固定資産税
道路台帳
都市計画
住居表示
建築指導
公園台帳
共用不可
共用不可
共用不可
共用不可
共用不可
共用不可
土地
共用不可
共用可能な
家屋
地図データ
道路台帳
共用可能な
地図データ
都市計画
共用可能な
地図データ
共用可能な
地図データ
共用可能な
地図データ
共用可能な
地図データ
情報政策課
土地
家屋
共用空間データベース
共用空間データベース
庁内で整備された地図データのうち
共有可能なデータの集合体
オフライン
共用空間DBのうち
インターネット公開
が可能なデータ
統 合 型 G I S
庁 内 L A N
LGWAN-JAM
インターネット
7
ⅲ 共用空間DBにおける庁内情報共有
住居表示台帳GIS
建築指導支援GIS
地図データ
地図データ
建築確認
データ
住居表示
台帳
データ
建築確認申請番号
住居表示番号
位置情報
建物名
共用空間DB
建物動態調査で、
共用空間DB上
の建築確認情報
を活用
都市計画課
住居表示付番作業
等で、共用空間DB
上の建築確認情報
を活用
共用空間DB上の建物データに住居表示
番号が付番された
↓
共用空間DBと住記データとの連携が実現
住居表示担当
共用空間DBの庁内活用が拡大
8
ⅲ 共用空間DBにおける庁内情報共有
国勢調査での共用空間データベースの活用
調査区の設定作業での活用
統計局より前回調査時の調査
区割り境界線を取得
共用空間DB上に前回調査区
割り境界線を取り込む
共用空間DBの住記データを
もとに調査区内の世帯数を集
計する
集計した世帯数をもとに調査
区を再設定する
(1調査区約40世帯が目安)
9
ⅲ 共用空間DBにおける庁内情報共有
消防指令システムでの共用空間データベースの活用
消防指令システム
連携用
住記データ
共用空間DB
独居老人に
独居老人に
独居老人に
関する調書
関する調書
関する調書
毎月データ更新
毎年データ更新
毎年データ更新
発信地
表示システム
連携用
住記データ
(写)
GISデータ
指令報告
DB
無線データ通信
独居老人
に関する調書
10
ⅳ 庁外での共用空間データベースの活用
小中学校での活用
② 美浜北小学校:新浦安駅前再開発計画
① 入船中学校:新浦安駅前放置自転車調査
<持ち主の分布図>
<調査した場所>
③ 堀江中学校:バリアフリー調査
新浦安駅
4
7
5
12
8
10
★
<新浦安駅前再整備案>
地下駐輪場を整備
1~5台
6~10台
11~20台
20台以上
※所在不明1,029台
駐輪場を整備
案内板を設置
13
9
14
12
15
17
傾斜があり、車椅子
で信号待ちする間に、
動いてしまう。また、
信号の変わり方が
早すぎて、車椅子で
は渡りきれない。
11
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
1 共用空間DB
各課の地図情報システムの中から、庁内で共用可能な地図データを集約した地図の
データベースです。
【主な機能】
・範囲を指定しての世帯集計や人口集計
・その他、住所検索や地番検索・面積計測や距離計測があります。
広範囲や多数のデータをもとに集計などする時のみに職員は使用つ。通常は共用空
間DBを直接使用することはない。
2 LGWAN-JAM (庁内JAM)
共用空間DBを背景図に、住記データ連携、アドレスマッチング、地図作成などの機
能をもった「庁内での地図利用」専用のGISです。
【主な機能】
・地図作成機能 ・各課アクセス制御 ・属性情報Excel入出力機能
・住記連携機能 ・地図ファイル出力機能 ・Excel台帳取り込み機能
・その他、インターネットJAMの基本機能を搭載
3 インターネットJAM
インターネットを利用し、市民に地図情報や地図サービスを提供するGISです。
【主な機能】
・メール&ダウンロード
・Boardまっぷ
・Myまっぷ
12
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~LGWAN-JAMの主な機能~
● アドレスマッチング機能
住所情報を持ったエクセル表をもとに、アドレスマッチングをし、地図上にポイントを一括登録
する機能。
住所にXY座標を付与
共用空間DB
住所辞書
13
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~LGWAN-JAMの主な機能~
● 住記連携機能
地図上の家屋の住居表示番号と住民記録システム(基本4情報)とを連携させた機能
(利用するには、手続きが必要です。)
共用空間
DB
連携用
住記データ
住所・氏名・
性別・生年月日
14
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~個人情報保護対策~
浦安市電子計算組織管理運営
に係るデータ保護規程
データ保護責任者 市民課長
共用空間
DB
連携用
住記データ
住所・氏名・
性別・生年月日
LGWAN-JAM
庁 内 L A N
連携用住記を閲覧する場合は
IDとパスワードで認証。
アクセスログを保存
データ利用
依頼書
データ利用
承認通知書
目的・用途・
利用期間等
ID
パスワード
GIS上で住記データを利用したい
○○○課
15
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~インターネット-JAMの主な機能~
ダウンロード機能
地図上に簡単なお絵かきをして、それをPDF等のファイルとして、自分のパソコンへダウ
ンロードすることができるサービス。
16
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
ダウンロード機能と申請・届出サービスとの連携
~インターネット-JAMの主な機能~
粗大ごみ受付や出生連絡票
17
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~インターネット-JAMの主な機能~
Board-マップ機能
行政が作成した地図を市民等に公開するサービス。
航空写真
防災マップ
AED設置マップ
都市計画図
土地利用現況図
公共施設マップ
18
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~インターネット-JAMの主な機能~
Board-まっぷ公開と紙地図作成
市の作業
○○○○ (株)の作業
PC-Mappingで読み
込み、水害ハザードメッ
シュデータを入力。
共用空間データベース
をSISのエクスポート形
式で保存し、○○○○
(株)に提供
入力後、
①EPS形式で保存、次
の作業へ
②SISのエクスポート形
式で保存し市へ
イラストレーターで読み
込み加工を行い、版下
を作って、印刷へ
紙地図 全戸配付
(56,000部印刷)
SISで読み込み、
JAMBoardまっぷ
に掲載
JAM-Boardまっぷで
インターネット公開
浦安市水害ハザ-ドマップ
我が家の防災メモ
家族の連絡先
名前
電話番号
住所
避難場所
家族の
集合場所
印刷して市内全戸に配付
インターネットJAMで公開
19
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~インターネット-JAMの主な機能~
My-まっぷ
行政が用意したレイヤの上に自由にレイヤを追加し、オリジナル地図を作成できるサービス。
20
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~インターネット-JAMの主な機能~
My-まっぷ ~ 庁外での利用 ~
車椅子対応トイレマップ
自然環境調査マッブ
浦安市桜見どころマップ
21
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
~インターネット-JAMの主な機能~
地域安心安全情報共有システムとJAMとの連携イメージ
地域安心安全情報共有システム
連携
J A M
22
ⅴ LGWAN-JAMとインターネットJAM
共用空間データベースとLGWAN-JAM、そしてインターネットJAMを活用して、どんな地図を作
成したいですか?(JAM操作研修のアンケート結果より)
種類
マップ名称やマップ用途
庁内
JAM
公共施設配置マップ
施設空車情報マップ
庁内
JAM
○
インターネット
JAM
△
○
建築物の敷地設定と現地写真を複合させて地図
○
○
自課が管理している土地マップ
○
○
各課が管理している土地をレイヤで管理する
○
○
苦情マップ(現場写真とのリンク)
○
AED設置箇所マップ
○
事前協議マップ(管理台帳とのリンク)
○
火災が発生しやすいマップ
○
高層建築情報マップ
○
市内道路渋滞マップ
○
市道・私道・国県道マップ
○
市内駐車場マップ
○
公共施設の新築・改修マップ
○
△
花火大会観覧マップ
○
街灯設置型消火器マップ(管理台帳とのリンク)
○
△
住みやすさ等の地区マップ
○
調査や福祉など訪問先を登録した地図
○
観光キャンペーンでの観光マップ
○
独居老人や高齢者世帯マップ
○
自治会掲示板マップ
○
災害弱者マップ
○
ホテルなどの宿泊施設マップ
○
介護事業者マップ
○
○
福祉マップ(福祉システムとの連携)
○
電気・ガス・水道などのインフラ表示マップ
○
センター地区別利用者マップ
○
コミュティパス路線マップ
○
高額滞納者マップ
○
○
固定資産税台帳マップ(管理台帳とのリンク)
○
○
市内在住職員通勤手当マップ
○
イベント規制マップ
イベントのコースマップ
消防水利マップ
お
知
ら
せ
系
マ
ッ
プ
インターネット
種類
マップ名称やマップ用途
JAM
○
全庁実施計画予定事業マップ
各課や各企業の工事予定レイヤマップ
保育園などの子育て支援マップ
医療機関マップ(診療項目や診察時間がわかる)
交通上危険箇所を示し地図
○
GPSと組み合わせた子ども安心マップ
○
○
△
○
避難場所
広聴広報課の浦安市案内図
業
務
系
マ
ッ
プ
△
○
23
ⅵ JAM-ASP ~ 共同アプリとしての活用 ~
共同アウトソーシング事業
成果物
LASDEC
地方公共団体業務用プログラムライブラリ
【 共同利用 】
【 ASP利用 】
JAMアプリケーションは、無償ダウンロード
JAM-ASP(データセンター)
○○○共同運営協議会(共同利用自治体)
JAM
JAM用サーバ
JAM
○○○市役所
GISエンジン
IDC
GISエンジン
JAM用サーバ
GISエンジンの導入
サーバの導入
インターネット公開
庁内イントラGIS
インターネット
LGWAN
JAM-ASP
JAM-ASP
インターネット公開
庁内イントラGIS
24
ⅵ JAM-ASP ~ 共同アプリとしての活用 ~
北海道 札幌市
東京都 葛飾区
福島県 郡山市
静岡県 磐田市
25
ⅵ JAM-ASP ~ 共同アプリとしての活用 ~
浦安市と世田谷区で「JAM」というフィールド(システム)を共同利用し、世田谷区と浦安市で「JAM」
上での地図作りのノウハウや作成したアイコンを共同利用する。
東京都
世田谷区
ノウハウやアイコン
JAM-ASP
千葉県 浦安市
26
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
今まで情報管理方法 ⇒ 台帳・一覧表管理
○ その事業を集計や分析には適しているが
× 他課事業との比較などの横断的な分析は困難
○ 事業を行っている職員にはわかりやすい情報管理だが
P ⇒ D⇒ C ⇒ A
× 市民から見ると事業の内容や成果などわかりづらい
○ 全市域的、市民全体あたりなどの分析には適しているが
× 地域的(面的)な分析、学区や自治会などの任意エリアに
よる人口分析はできない
本市が取り組むべき事項
横断的な政策やプロジェクトの増加
「経営」という概念
活動重視型から成果重視型への転機
「何をしているか」⇒「何をしたか、何ができたか」
台帳・一覧表による情報の
管理のみでは限界がある
情報公開と行政の説明責任
市民会議
市民参加
市民との協働
27
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
GIS(地理情報システム)の特徴
地図データの重ね合わせ
コミニュケーションの道具としての実績
任意のエリアでの集計や分析
地図上に情報を追記
我々は、大きな地図の上で生活をしている
庁内で管理している情報のほとんどは
「場所」に関わる情報 (約90%)
GISによる行政情報の管理
・全庁の事業結果や横断的な政策を一元的に管理
・学区、自治会エリアなどより市民生活に近い範囲での分析
・実社会に近い形で、事業をわかりやすく伝えることができる
市民との協働の政策立案や行政評価基盤に向けて
GISが重要なツールの一つとなる ⇒ 政策支援GIS
28
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
ボルチモアにおけるGISの活用事例
各担当部局
苦情・要望
コールセンター
市民
DB
案件確認
市民からの苦情・問合せ対応
や通常の行政業務
対応結果入力
市長
市長直轄の行政評価組織
各部局の事業報告
(定型書式毎週提出)
City Stat 事務局
GIS分析官
収集したデータや現地調査をもとに事業の分析を行う
City Stat 会議
各部局2週間に1度開催
事業の問題点や課題
City Statから提示された課題や問題点について、
アウトカム指標の提案
担当部局から現状の説明、原因、解決案などを説明。
↓
解決方法、成果指標、達成期間などを両者で合意
29
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
ボルチモアにおけるGISの活用事例
発表者
担当部局職員
担当部局職員
IT室長
法務
職員・議員参加
一般参加
財務
労務
人事
副市長
副市長
副市長
プロジェクター
副市長
市長
プロジェクター
City Stat側
市長、事務局、関係課
コントロールブース理者
30
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
GIS分析官
コールセンターに蓄積されたデータベース、各部局から提出される定例事業報告書、現地調査
の結果などをもとに、GISやエクセルなどを駆使して、事業結果などを分析する。
問題や課題の抽出、アウトカム指標の提案などを行う。
GISを活用して、分析するには、ある程度
トレーニングが必要。GIS分析官の一言
31
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
待機児童一覧表をもとに、地区別待機児童分布マップを作成。この地図と6歳以下の人口分布マップや昼夜人分
布口マップなどの分析結果を、今後の保育園建設や拡張の計画立案の際に参考とすることができる。
32
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
待機児童一覧表をもとに、園別待機児童分布マップを作成。 ほとんどの園は、園近郊に待機児童が分布
しているが、駅前の保育園は、待機児童が広範囲に広がっていることがわかった。
33
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
市内公園の配置と、公園から250m圏内の6歳以下の児童者数の分布地図を重ねた地図。今後の公園改修計
画や公園建設計画に活かすことができる。
34
ⅶ 統合型GISの高度利用の調査検討について
市内公園の配置と、地区別の65歳以上人口分布を重ねた地図。今後の公園改修計画や公園建設計画に活
かすことができる。
35
ⅷ 新たなGISの活用 政策支援GIS
空間情報収集システム
インターネット-JAM
市民は、パソコンや携帯電話を使い、
市が公開している地図上に、防犯や防災
などの地域情報や政策に対するコメント、
イベントの感想や評価などを簡単に入力
市長への手紙
できる機能(GPS・QRコード)
DB
意見・評価
公開
アドレスマッチング取込
空間情報収集システム
市長へ手紙等の入力フォームと地
図とを連携させ、意見の対象場所
や苦情の現場をアドレスマッチング
させる機能
GISライブラリ
LGWAN-JAM
空間情報分析システム
浦安市総合計画
住記連携
アドレス
政策立案や事業評価を
浦安市基本計画
マッチング
支援するためのGIS分
浦安市実施計画
析機能(テンプレート作
各課個別計画
成、主要主題図、グラフ
事務事業評価
連携等)
情報システムBSC
日常業務で扱う台帳や一覧表などのデータ
36
ⅸ 浦安市の目指す統合型GIS
他自治体の情報
市民、NPO、学校の情報
共同利用、広域連携
市民やNPO団体の活動情報
サービスレベルの均一化
学校などの調査研究情報
ノウハウやアイコン
防犯や地域の情報
Geographic Information
庁内の情報
System
Service
Science
民間企業、事業所
都市計画・都市整備情報、防災情報、
電気・ガス・水道等の整備状況
環境情報、公共施設・公共財産情報、
民間の地図
各種統計・調査情報など
事業所の活動状況
共用空間データ
共用空間DBやJAMは、庁内と市民と地域と他自治体とを結ぶプラットホーム
統合型GISは情報基盤である
37