2年:算数

Download Report

Transcript 2年:算数

児童の確かな学力の育成のための
ICT機器の活用実践例
1 学習習慣作りで
2 学習活動で
・興味関心を高める
・学習課題をはっきりさせる
・考えをもたせる
・わかりやすく発表する
・学習内容をまとめる
3 個の学習(自主学習)で
4 日常生活で
学習習慣作りで
学習時の様子を撮影して大型テレビに映し出し、
望ましい姿勢を指導する。
学習習慣作りで
プロジェクターで歌詞を投影し、
大型テレビで児童の口形を映し
て確かめる。(4年:音楽)
プロジェクターと大型テレビを効果的に併用する。
学習習慣作りで
書画カメラでノートの書き方のお手本を示す。
学習習慣作りで
書画カメラでノートの書き方の指導を行う。
学習習慣作りで
書画カメラで観察カードの書き方の指導を行う。
学習習慣作りで
学習内容をフラッシュ的に振り返り、基礎基本の
定着を図る。
学習活動の中で
<興味関心を高める>
授業の最初に資料写真を映し、具体的にイメージ
させる。
学習活動の中で
<興味関心を高める>
イソギンチャクの動画を見せて、
学習意欲を高める。
(2年:国語)
動画を大型テレビに流す。
学習活動の中で
<課題をはっきりさせる>
教科書をプロジェクターで拡大し、本時の課題を
確かめる。
学習活動の中で
<課題をはっきりさせる>
拡大されたスクリーンの教科書
の本時の課題になるところに付
け加えたり枠で囲ったりする。
(2年:算数)
プロジェクターが映し出されたスクリーンに直接
書き込む。
学習活動の中で
<課題をはっきりさせる>
資料を拡大して提示し、自分の
考えを持たせたり深めさせたり
する。
(6年:社会)
大型テレビの鮮明な画像を効果的に活用する。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
プロジェクターと板書の効果的な併用。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
実物投影機で小さいものを拡大する。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
消防車の学習
(3年:社会)
教科書の一部分を拡大して提示する。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
体積の学習
(6年:算数)
教科書の一部分を拡大して提示する。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
書き込み方を指導する。
(4年:国語)
教科書を拡大して提示し、スクリーンに書き込む。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
二つの写真を比べて考えさせる。
(6年:保健)
写真を拡大して比べる。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
インタビューした先生の写真を提
示することで、インタビューした時
のことを具体的に思い出せる。
(1年1学期:生活科)
教師の写真をプロジェクターで拡大して提示。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
友だちの作品を提示して紹介し
たり、感想を述べさせたりする。
(1年:生活科)
書画カメラで拡大した児童の作品を大型テレビに提示。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
大型テレビで動画を見せ、
単語はカードを使用する。
(2年:英語)
動画とカードの併用。
学習活動の中で
<考えをもたせる>
花の写真を拡大して提示し、
イメージ化を図る。
(4年:国語)
参考資料を書画カメラで拡大する。
学習活動の中で
<わかりやすく発表する>
書画カメラで自分のノートを拡大する。
学習活動の中で
<わかりやすく発表する>
自分の考えをスクリーン上で説明する。
学習活動の中で
<わかりやすく発表する>
拡大画面で児童が説明し、
教師は板書する。
(5年:社会科)
各大画面で指示棒を使用して説明する。
学習活動の中で
<わかりやすく発表する>
拡大した教科書に書き込み
ながら自分の考えを述べる。
(2年:算数)
プロジェクターに映した教科書に書き込む。
学習活動の中で
<わかりやすく発表する>
拡大した教科書に書き込み
ながら自分の考えを述べる。
(6年:算数)
プロジェクターに映した教科書に書き込む。
学習活動の中で
<わかりやすく発表する>
自分のノートをみんなに見せ
ながら考えを話す。
(4年:国語)
書画カメラに自分のノートを映して拡大する。
学習活動の中で
<学習内容をまとめる>
本時の学習したことを書き込
んだ教科書を使ってまとめる。
(2年:算数)
書き込みをした拡大教科書を提示する。
学習活動の中で
<学習内容をまとめる>
完成品を見て、交流する。
(6年:家庭科)
書画カメラで作品を拡大して提示する。
学習活動の中で
<学習内容をまとめる>
本時の学習をプロジェクターと
板書を使ってまとめる。
(1年:算数)
ICT機器と板書の併用。
学習活動の中で
<学習内容をまとめる>
本時の学習内容を画面と
板書で振り返る。
(6年:社会科)
拡大教科書と板書の併用。
個の学習(自主学習)で
常時開放されたパソコン室で調べ学習。
個の学習(自主学習)で
友だちと教え合ったり、相談したりして学習。
個の学習(自主学習)で
自分の力に合わせて「iプリ」を自分で取り出す。
個の学習(自主学習)で
掃除の時間の様子を動画で撮影し、振り返させる。
日常生活で
トイレのスリッパの写真を見せて、意欲を喚起する。