大豆はかせになろう

Download Report

Transcript 大豆はかせになろう

○
大豆博士になろう
1
2
3
大豆のれきし
豆腐のれきし
大豆のえいようについて
4000年まえからさいばい
されていました。
日本には、2000年前から栽培
されてきました。
日本人は、米が主食になる前
から大豆を主食にして食べてい
たといいます。
豆腐のれきし
豆腐は今からおよそ1200年前に発明され、
奈良時代に仏教と一緒にやってきました。
江戸時代には、肉を食べてはいけないため
豆腐がお肉の代わりをしていました。
江戸時代には、「特別な日」にしか食べられ
ませんでした。
大豆のえいよう
その1日本人の基本食品でした。
大豆は、「畑のにく」とよばれます。
(お肉になるもとが多くふくまれどんな肉や魚にも負け
ません )
みんなの体を大きくします。
40
30
20
10
0
だいず
ぎゅうにく(赤身)
ぶたにく(赤身)
とりにく
さかな(あじ)
大豆のえいよう その 2
骨や歯をつくるカルシウム
がいっぱい
いらいらをなくす
大豆のえいよう その3
頭をよくします。
血液の流れをよくします。
大豆のえいよう その4
体にいらない、余分なあぶらを体の外にすて
ます。
老化を防ぐ働きもあります。
大豆の歴史と栄養の話しは、これで
終わります。
次は、クイズです。