平成19・20年度の 広島市建設工事 及び建設コンサルタント業務等の

Download Report

Transcript 平成19・20年度の 広島市建設工事 及び建設コンサルタント業務等の

平成20・21・22年の物品・役務
(建設コンサルタント業務等を除く。)
競争入札参加資格審査申請受付(一斉更新)
における業者登録受付システムを使っての
申請方法(入力操作方法等)の説明会
広島市 財政局 契約部
説明会目次
競争入札参加資格審査申請受付(一斉更新)の概要
1.申請(電子手続化)の概要
2.申請の流れ
3.スケジュール
4.主な申請内容の変更点
5.申請にあたっての注意点
6.サポート体制
7.お問合せ先等
業者登録受付システムの基本操作説明
1.業者登録受付システムの全体の流れ
2.事前準備
3.業者登録受付システムの操作
よくある質問
質疑応答
説明会目次
競争入札参加資格審査申請受付(一斉更新)の概要
1.申請(電子手続化)の概要
2.申請の流れ
3.スケジュール
4.主な申請内容の変更点
5.申請にあたっての注意点
6.サポート体制
7.お問合せ先等
業者登録受付システムの基本操作説明
1.業者登録受付システムの全体の流れ
2.事前準備
3.業者登録受付システムの操作
よくある質問
質疑応答
1 申請(電子手続化)の概要
広島市が行う物品・役務などの競争入札に
参加するためには、
→ 競争入札参加資格者の認定が必要
認定を受けるためには、
→ 一定の時期に、競争入札参加資格
審査の申請書に必要書類を添え
市役所で申請が必要
申請(電子手続化)の概要
• これまでは、
申請書用紙を入手して、
必要事項を記入し申請書作成
これまでは、
印
市役所へ出向いて
これまでは、
契約
印
必要書類とともに提出
これまでは、
印
印
印
契約
印
印
印
時として、長い待ち時間も
申請(電子手続化)の概要
• これまでは、
競争入札参加資格の審査申請につい
ては、申請書に必要事項を記載し、
市役所へ出向き手続きを行っていた
だくこととしていましたが、
申請(電子手続化)の概要
• これからは、
インターネット
申請
パソコンに必要事項を入力
申請書を印刷します。
これからは、
必要書類をそろえ
これからは、
必要書類を送付
これからは、
必要書類を送付
これからは、
契約
申請書を受領し
これからは、
インターネット
契約
申請
印
データの受信・チェック
申請(電子手続化)の概要
• これからは、
電子手続きに移行し、審査申請や
変更手続きのために市役所へ出向く
必要がないよう、利便性の向上を
図ります。
2 申請の流れ
業者登録受付システムによる電子手続きの大
まかな流れは、次のとおりです。
広島市
申請者
(有資格者) (新規申請者)
ユーザID・パ
スワードでロ
グイン
「新規」で
ログイン
(1)
申請・変更情報入力
必要書類・受付番号
を確認し、印刷
入力内容の
自動チェック
(2)
必要書類一覧作成
受付番号発行
申請の流れ
広島市
申請者
必要書類・受付番号
を確認し、印刷
受付番号
添付書類
(3)
書類
送付
受付番号
添付書類
審査
申請の流れ
広島市
申請者
審査
(4)
審査状況検索 /確認
審査状況検索/確認
審査状況 最終確認
検索/通知 /格付等
(5)
審査結果
通知発行
3 スケジュール(予定)
平成19年 7月 1日(日)
広島市広報紙「市民と市政」及びホーム
ページ上で、競争入札参加資格審査申
請のお知らせを掲載
平成19年 7月30日(月)
資格審査申請の受付(業者登録受付シ
ステムでの入力)開始
業者登録受付システムで示された提出
書類(申請書等)の受付開始
スケジュール(予定)
平成19年 8月31日(金)
資格審査申請の受付(業者登録受付シ
ステムでの入力)終了
平成19年 9月10日(月)
申請書等の提出期限
平成19年12月下旬(予定)
資格審査の結果を申請者に対し通知
4 主な申請内容の変更点
(1)建築物清掃業務及び常駐警備業務
における総合数値の算出方法の改正
新たに、
障害者雇用状況、
男女共同参画推進、
ISO認証取得
なども評価項目に加えて算出します。
4 主な申請内容の変更点
(2)入札・契約の締結等で使用できる
本店所在地の取扱いの変更
法人の方で、
『登記簿上の本店所在地』と
『実際の本店機能を有する
営業所等の所在地』
が異なる場合、
4 主な申請内容の変更点
(2)入札・契約の締結等で使用できる
本店所在地の取扱いの変更
申請時に届出を行えば、
『本店機能を有する営業所等の所
在地』を入札・契約の締結等で使
用できるようになりました。
4 主な申請内容の変更点
(2)入札・契約の締結等で使用できる
本店所在地の取扱いの変更
本店機能を有する営
業所等
本店
登記簿上の所在地
4 主な申請内容の変更点
別の場所に
(2)入札・契約の締結等で使用できる
本店機能を有する営
本店所在地の取扱いの変更
業所等
本店
営業所
登記簿上の所在地
4 主な申請内容の変更点
これまでは
(2)入札・契約の締結等で使用できる
入札・契約の締結等で
本店所在地の取扱いの変更
使用できる所在地
本店
営業所
登記簿上の所在地
4 主な申請内容の変更点
申請時に届出を行えば
(2)入札・契約の締結等で使用できる
入札・契約の締結等で
本店所在地の取扱いの変更
使用できる所在地
本店
営業所
登記簿上の所在地
4 主な申請内容の変更点
(2)入札・契約の締結等で使用できる
本店所在地の取扱いの変更
ただし、
入札参加条件となる本店所在地は
従来どおり『登記簿上の所在地』で
判断します。
5 申請にあたっての注意点
(1) ID及びパスワードが必要
(2) 下書きシートによる入力項目の確認
(3) 使用できる漢字
(4) 申請書の提出期限
(5) 変更事項の有無の確認
(変更があった場合)
5 申請にあたっての注意点
(1) ID及びパスワードが必要
(2) 下書きシートによる入力項目の確認
(3) 使用できる漢字
(4) 申請書の提出期限
(5) 変更事項の有無の確認
(変更があった場合)
(1) ID及びパスワードが必要
業者登録受付システムを操作するためには、
「ID(業者番号)とパスワード」が必要とな
ります。
事前に、お手元のパスワード等を再確
認いただくとともに、忘失等された方は、
お早めに再発行申請を行ってください。
5 申請にあたっての注意点
(1) ID及びパスワードが必要
(2) 下書きシートによる入力項目の確認
(3) 使用できる漢字
(4) 申請書の提出期限
(5) 変更事項の有無の確認
(変更があった場合)
(2)下書きシートによる入力項目の確認
事前に、
必要事項の確認を行っていただくとともに、
「手引書」あるいは「下書きシート等」をダ
ウンロードしていただき、入力項目をあら
かじめ確認してください。
5 申請にあたっての注意点
(1) ID及びパスワードが必要
(2) 下書きシートによる入力項目の確認
(3) 使用できる漢字
(4) 申請書の提出期限
(5) 変更事項の有無の確認
(変更があった場合)
(3) 使用できる漢字
システム上で使用できる漢字は、
JIS第一水準及びJIS第二水準文字です。
これら以外の漢字については、類似の文
字に置き換えてください。
また、置き換え可能な文字がない場合に
は、ひらがな又はカタカナを使用してくださ
い。
5 申請にあたっての注意点
(1) ID及びパスワードが必要
(2) 下書きシートによる入力項目の確認
(3) 使用できる漢字
(4) 申請書の提出期限
(5) 変更事項の有無の確認
(変更があった場合)
(4) 申請書の提出期限
作成された申請書及び添付書類を送付いた
だきます。
受付入力期間内に資格審査申請の入力
を完了していても、平成19年9月10日
(月)までに、申請書等が到着しない場合
は、申請を不受理とします。
書類の提出は、余裕を持って行っていた
だきますようお願いします。
5 申請にあたっての注意点
(1) ID及びパスワードが必要
(2) 下書きシートによる入力項目の確認
(3) 使用できる漢字
(4) 申請書の提出期限
(5) 変更事項の有無の確認
(変更があった場合)
(5)変更事項の有無の確認
現在の登録情報について、変更項目があり
ながら、変更届を提出していただいていない
場合があります。
一斉更新の申請前に業者登録受付シス
テムにアクセスし、変更届の処理を
行ってください。
6 サポート体制
(1) ヘルプデスクの設置
システム操作に関する疑問にお答えする
窓口(ヘルプデスク)を開設
電子調達ヘルプデスク
電 話:082‐848‐4115
FAX:082‐848‐9501
E-mail:[email protected]
サポート体制
(2) よくある質問の公表
皆様からよくある質問(FAQ)を、
広島市ホームページ上の「業者登録受
付システム(資格審査申請や変更届な
ど)」で公表
7 お問合せ先等
(1) 資格審査申請及びその内容等について
財政局契約部物品担当
電 話:082‐504‐2083
FAX:082‐504‐2612
E-mail:[email protected]
お問合せ先等
(2) システム全般及びパスワードの再発行
財政局契約部契約制度改善担当
電 話:082‐504‐2620
FAX:082‐504‐2612
E-mail:[email protected]
お問合せ先等
(3) システム操作に関するお問合せ
電子調達ヘルプデスク
電 話:082‐848‐4115
FAX:082‐848‐9501
E-mail:[email protected]
以上で、
競争入札参加資格審査申請
受付(一斉更新)の概要
の説明を終わります。
説明会目次
競争入札参加資格審査申請受付(一斉更新)の概要
1.申請(電子手続化)の概要
2.申請の流れ
3.スケジュール
4.主な申請内容の変更点
5.申請にあたっての注意点
6.サポート体制
7.お問合せ先等
業者登録受付システムの基本操作説明
1.業者登録受付システムの全体の流れ
2.事前準備
3.業者登録受付システムの操作
よくある質問
質疑応答
1業者登録受付システムの全体の流れ
事前準備等
ログイン
必要事項入力
申請書の印刷
事前準備等
広島市競争入札参加資格審
査申請の必要な資格、システ
ムにログインするために必要
なユーザID及びパスワード
の確認を行ってください。
業者登録受付システムの全体の流れ
事前準備等
ログイン
必要事項入力
申請書の印刷
システムにログイン
広島市ホームページ「電子入
札・登録」→「電子調達システ
ムポータルサイト」→「業者登
録受付システム」と順にアク
セスし、ユーザID及びパスワ
ードでログイン 。
業者登録受付システムの全体の流れ
事前準備等
ログイン
必要事項に入力
画面表示にしたがって、シ
ステムで必要事項の入力を
必要事項入力
申請書の印刷
行います。
業者登録受付システムの全体の流れ
事前準備等
ログイン
申請書の印刷
申請書を印刷し、必要箇所
に押印し、「提出書類」の
必要事項入力
一覧に記載の書類を用意し
ます。
申請書の印刷
業者登録受付システムの全体の流れ
申請書の送付
広島市審査
申請書の送付
印刷した申請書及び提出書
類を一緒に広島市財政局契
審査の承認
約部へ送付します。
業者登録受付システムの全体の流れ
申請書の送付
広島市審査
広島市審査
申請書等の書類が到着した
ら、広島市で審査を開始し
審査の承認
ます。
業者登録受付システムの全体の流れ
申請書の送付
広島市審査
審査の承認
審査の承認 及び
承認した旨の確認
審査が完了したら承認となり
ます。審査結果はEメールで
お知らせするほか、システム
上で確認することができます
。
業者登録受付システムの全体の流れ
• 申請書の送付先
■ 郵送の場合
〒730-8799
広島県広島市中区国泰寺町一丁目
4番1号
広島中央郵便局留
広島市財政局契約部 行
業者登録受付システムの全体の流れ
• 申請書の送付先
■ 郵送の場合
〒730-8799
広島県広島市中区国泰寺町一丁目
4番1号
広島市ホームページ上の「業者登録
広島中央郵便局留
受付システム(資格審査申請や変更
広島市財政局契約部 行
届など)」に掲載の「宛名ラベル」をご
使用ください。
業者登録受付システムの全体の流れ
• 申請書の送付先
■ 郵送以外の場合
広島県広島市中区国泰寺町一丁目
6番34号(〒730-8586)
広島市役所 本庁舎15階
広島市財政局契約部 行
TEL:082-504-2083
業者登録受付システムの全体の流れ
• 申請書等の書類の提出期限
平成19年9月10日(月)まで
〔必着〕
2 事前準備
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(1) パーソナルコンピュータ及びプリンタ
(2) インターネットへの接続環境
(3) インターネット閲覧ソフト
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
2 事前準備
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(1) パーソナルコンピュータ及びプリンタ
(2) インターネットへの接続環境 A4版が
(3) インターネット閲覧ソフト
印刷可能な
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
2 事前準備
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(1) パーソナルコンピュータ
(2) インターネットへの接続環境
(3) インターネット閲覧ソフト
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
2 事前準備
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(1) パーソナルコンピュータ
(2) インターネットへの接続環境
(3) インターネット閲覧ソフト
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(3) インターネット閲覧ソフト
次のインターネット閲覧ソフトに対応
○ Internet Explorer 5.5 SP2 以降
○ Netscape 7 以降
ご使用のインターネット閲覧ソフトのバー
ジョンを確認してください。
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(3) インターネット閲覧ソフト
次のインターネット閲覧ソフトに対応
○ Internet Explorer 5.5 SP2 以降
○ Netscape 7 以降
※ Internet Explorer 7は、
動作確認が取れていないため、
ご使用のインターネット閲覧ソフトのバー
使用しないでください。
ジョンを確認してください。
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(3) インターネット閲覧ソフト
次のインターネット閲覧ソフトに対応
○ Internet Explorer 5.5 SP2 以降
○ Netscape 7 以降
※
Macをお使いの方は
ご使用のインターネット閲覧ソフトのバー
Netscapeをご利用ください。
ジョンを確認してください。
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(3) インターネット閲覧ソフト
次のインターネット閲覧ソフトに対応
○ Internet Explorer 5.5 SP2 以降
○ Netscape 7 以降
※ Netscape6.2でも動作します
ご使用のインターネット閲覧ソフトのバー
が、最新のバージョンである
ジョンを確認してください。
Netscape7.1のご利用を推奨
します。
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(3) インターネット閲覧ソフト
また、本システムはJavaScriptを
使用しています。
WWWブラウザのJavaScriptを
有効にしてください。
2 事前準備
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(1) パーソナルコンピュータ
(2) インターネットへの接続環境
(3) インターネット閲覧ソフト
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
証明書の入手と設定方法は、
広島市ホームページ上の「業者登録受付シス
テム(資格審査申請や変更届など)」に掲載し
ています。
(既に電子入札等で設定済みの場合は、この
設定は不要です。そのまま、ご利用いただけま
す。)
2-1 機器及び環境に関する事前準備
(4) 安全な通信を行うための証明書
(第二世代)の入手と設定
証明書の入手と設定方法は、
広島市ホームページ上の「業者登録受付シス
テム(資格審査申請や変更届など)」に掲載し
※ なお、Windows XPを
ています。
ご使用の場合は、Windows
アップデートを行うことで、
(既に電子入札等で設定済みの場合は、この
設定は不要です。そのまま、ご利用いただけま
設定が自動的に行われます。
す。)
2-2 その他の注意点
(1) ICカードは必要ありません。
(2) セキュリティ設定の確認を
(3) Windows XP Service Pack 2 を
ご使用の場合の注意点
2-2 その他の注意点
(1) ICカードは必要ありません。
(2) セキュリティ設定の確認を
※本人を確認する認証は、
ユーザID及びパスワードで
(3) Windows
XP Service Pack 2 を
行います
ご使用の場合の注意点
2-2 その他の注意点
(1) ICカードは必要ありません。
(2) セキュリティ設定の確認を
(3) 社内ネットワークのセキュリティ対策
Windows XP Service Pack 2 を
ご使用の場合の注意点
や、ウィルス対策ソフトでのアクセス制
御のため、システムにアクセスできな
いケースも報告されています
2-2 その他の注意点
(1) ICカードは必要ありません。
(2) セキュリティ設定の確認を
(3) Windows XP Service Pack 2 を
ご使用の場合の注意点
別画面への遷移及び警告ダイアログの
表示などができなくなる『ポップアップブ
ロック機能』による影響
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
このポップアップ機能による影響は
インターネットオプションの
「ポップアップを許可するサイト」に
広島市電子調達システムのアドレスを
登録することで回避することができます。
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
Internet Explorerのメニューから
「ツール」->
「インターネットオプション」をクリッ
ク
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
「インターネットオプション」の
「プライバシー」タブを選択
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
画面下部の「ポップアップブロック」の[設定
(E)]をクリック
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
「許可するWebサイトのアドレス」にアドレスを入
力し、「追加」ボタンをクリック
*keiyaku.city.hiroshima.lg.jp
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
「許可するWebサイトのアドレス」にアドレスを入
力し、「追加」ボタンをクリック
*keiyaku.city.hiroshima.lg.jp
追加するアドレスは、2種類です。
*.city.hiroshima.jp
*.keyaku.city.hiroshima.lg.jp
(資料2の4ページ (3) イ を参照)
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
「許可されたサイト」にアドレスが追加されたら
「閉じる」ボタンをクリック
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
最後に「OK」をクリックして設定は完了です。
(3) Windows XP Service Pack 2 をご使用の場合の注意点
<参考>マイクロソフト社のホームページ「Windows XP SP2
のポップアップ ブロックに関するトラブルシューティング」:
http://support.microsoft.com/kb/884165/JA/
3 業者登録受付システムの操作
3-1 システムへのアクセス
広島市ホームページ
<拡大>
3-1 システムへのアクセス
広島市電子調達ポータルサイト
「申請受付はこちらから」
をクリック
3-1 システムへのアクセス
業者登録受付システム
(資格審査申請や変更届など)
「物品・その他役務・・・」
をクリック
3-1 システムへのアクセス
物品・役務等競争入札参加資格審査
申請について(一斉更新) (1/6)
3-1 システムへのアクセス
画面を下へスクロール
3-1 システムへのアクセス
物品・役務等競争入札参加資格審査
申請について(一斉更新) (2/6)
3-1 システムへのアクセス
画面を下へスクロール
3-1 システムへのアクセス
物品・役務等競争入札参加資格審査
申請について(一斉更新) (3/6)
3-1 システムへのアクセス
画面を下へスクロール
3-1 システムへのアクセス
物品・役務等競争入札参加資格審査
申請について(一斉更新) (4/6)
宛名ラベル
3-1 システムへのアクセス
画面を下へスクロール
3-1 システムへのアクセス
物品・役務等競争入札参加資格審査
申請について(一斉更新) (5/6)
3-1 システムへのアクセス
画面を下へスクロール
3-1 システムへのアクセス
物品・役務等競争入札参加資格審査
申請について(一斉更新) (6/6)
3-1 システムへのアクセス
「受付システム」
をクリック
3-1 システムへのアクセス
業者登録受付システム
(申請にあたっての注意事項など)
画面を下へスクロール
3-1 システムへのアクセス
3-1 システムへのアクセス
<拡大>
更新申請
<拡大>
新規申請
3-2 システムへのログイン
10000
●●●●●●●●
3-3 処理の選択
更新申請
3-3 処理の選択
資格区分の追加申請
3-4 登録申請についての同意
3-5 業者区分の選択 (新規申請の場合)
<拡大>
3-6 入力処理の流れ(1/2)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
3-6 入力処理の流れ(1/2)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
物品・役務等と
業種情報入力②
施設の共通入力
契約実績
項目
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
3-6 入力処理の流れ(1/2)
本社基本情報入力
物品・役務等の
契約者情報入力
入力項目
業種情報入力①
業種・種目など
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
3-6 入力処理の流れ(2/2)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
3-6 入力処理の流れ(2/2)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力①
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
施設の
入力した内容の確認
入力項目
申 請 完 了
3-6 入力処理の流れ(2/2)
業種情報入力①
自己資本情報入力
物品・役務等と
施設の共通入力
業種情報入力②
項目
許認可・技術者
情報入力①
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
申 請 完 了
3-6 入力処理の流れ(1/2)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
3-6 入力処理の流れ(共通)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
本社基本情報入力(1/6)
本社基本情報入力 1
本社基本情報入力 1-1
現在の処理を行っている画面を赤
表示します。
処理が進むにつれ、赤表示が
右方法へ移動します 。
本社基本情報入力 1-2a
申請者が個人事業主であるか法
人であるかを選択していただきま
す。
本社基本情報入力 1-2b
個人事業主及び法人別に、当該入
力項目が入力必要であるか否かを
、丸印で表示します。
本社基本情報入力 1-3
各入力項目の右欄に、当該入
力項目の説明を記載していま
す。
<拡大>
本社基本情報入力 1-4
その他、各入力画面右上の
「ヘルプ」をクリックする
ことで、各入力項目の説明
を表示させることもできま
す。ご利用ください。
本社基本情報入力 1-5
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(2/6)
本社基本情報入力 2
本社基本情報入力 2-0
登記簿上の本店所在地
(個人の場合は、住民票の住所)
を入力します。
本社基本情報入力 2-1
所在地の入力誤りの防止を目的に、
郵便番号を入力することにより、
「都道府県」、「市区名」及び
「所在地(市区町村・町大字)」
を設定します。
本社基本情報入力 2-2
郵便番号を入力し、(例:国泰寺町)
730
0042
「検索」ボタンをクリック
本社基本情報入力 2-3
別画面で表示される「住所一覧」から
目的の住所をクリック
本社基本情報入力 2-4
都道府県、市区名、所在地まで
設定されます。
本社基本情報入力 2-5
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(3/6)
本社基本情報入力3
本社基本情報入力3 -1
主たる営業所の所在地(又は本店所在地)
が、登記簿上の所在地(個人の場合は、住
民票の住所)と異なる場合のみ入力します。
本社基本情報入力3 -2
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(4/6)
本社基本情報入力 4
本社基本情報入力 4-1
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(5/6)
本社基本情報入力 5
本社基本情報入力 5-1
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(6/6)
本社基本情報入力 6
本社基本情報入力 6-1
主観点の加点を希望する場合は、「希
望する」を選択。
注)初期表示は「希望しない」に な
っています。
本社基本情報入力 6-2
入力を確認したら
「次へ」を
クリック
3-6 入力処理の流れ(共通)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
契約者情報入力(1/4)
契約者情報入力1
契約者情報入力1
代表者以外の方が契約者となる場
合に「有」を選択し、以下を入力し
ます。
画面を下へスクロール
契約者情報入力(2/4)
契約者情報入力2
契約者情報入力(3/4)
契約者情報入力3
契約者情報入力3-1
委任の有無に関わらず、
入力が必要
契約者情報入力(4/4)
契約者情報入力4
契約者情報入力4-1
清掃または常駐警備を申請する
主観点の加点希望者のみ入力を
行ってください。
契約者情報入力4-2
3-6 入力処理の流れ(共通)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
債権者情報入力(1/2)
債権者情報の入力 1
債権者情報入力(2/2)
債権者情報の入力 2
3-6 入力処理の流れ(物品・その他役務)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
業種情報入力①(1/3)
業種情報入力①(1/3)
業種情報入力①(1/3)
業種情報入力①(1/3)
↓ これより下を表示
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/3)
一覧型画面の説明
業種情報入力①(2/3)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/3)
クリック
クリック
業種情報入力①(2/3)
001 写真印刷広報
001 一般印刷
業種が設定
同様の処理で種目も設定
取扱業務又は業
務内容を入力
クリック
業種情報入力①(2/3)
一覧に表示
業種情報入力①(2/3)
登録を希望する業種を全
て入力します。
業種情報入力①(2/3)
↓ これより下を表示
業種情報入力①(3/3)
業種情報入力①(3/3)
自社の特色及び主な取扱品
(業務)を入力します。
業種情報入力①(3/3)
↑ これより上を表示
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/3)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
業種情報入力①(2/3)
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(物品・その他役務)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
従業員数、売上高を入力する画面
です。この入力画面も一覧型画面
となっています。
画面上部は一覧表示部分
前の画面で入力した業種が
最初から表示されます。
業種情報入力①(1/2)
↓ これより下を表示
業種情報入力①(2/2)
業種情報入力①(2/2)
下部の「入力部分」に入力した情報を、
業種情報入力①(2/2)
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
↑ これより上を表示
業種情報入力①(2/2)
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
従業員数、売上高を
入力するためには、
業種の「修正」ボタン
をクリック
業種情報入力①(2/2)
入力部分が表示され、
一覧表示部分で選択した
業種が表示されます。
物品の売買・修繕及び製造の請負
001:印刷写真広告
001:一般印刷
2
2
当該、登録希望業種・
3576
種目の従業員数、売
2881
上高を入力します。
3576
2881
入力が完了
したらクリック
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
一覧表示部分に、先ほど入
力した従業員数、売上高が、
設定されます。
業種情報入力①(1/2)
残りの登録希望業種についても、
同様に入力を行います。
全てを入力したら
「次へ」をクリック
業種情報入力①(1/2)
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(物品・その他役務)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
業種情報入力②(1/3)
業種情報入力②(1/3)
業種情報入力②(1/3)
↓ これより下を表示
業種情報入力②(2/3)
業種情報入力②(2/3)
業種情報入力②(2/3)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
業種情報入力②(2/3)
業種情報入力②(2/3)
↓ これより下を表示
業種情報入力②(3/3)
業種情報入力②(3/3)
契約実績があれば、入力を行いま
す。
業種情報入力②(3/3)
入力が完了
したらクリック
業種情報入力②(1/3)
業種情報入力②(1/3)
一覧に表示
業種情報入力②(1/3)
その他の契約実績を
同様に、入力します。
業種情報入力②(1/3)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
業種情報入力②(1/3)
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(物品・その他役務)
本社基本情報入力
業種情報入力①
業種・種目など
契約者情報入力
債権者情報の入力
業種情報入力②
契約実績
業種情報入力①
登録希望業種
許認可・技術者入力
許認可・技術者情報入力(1/3)
許認可・技術者入力(1/3)
許認可・技術者情報入力(1/3)
許認可・技術者入力(1/3)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
許認可・技術者情報入力(1/3)
許認可・技術者入力(1/3)
↓ これより下を表示
許認可・技術者情報入力(2/3)
許認可・技術者入力(2/3)
入力部分
許認可・技術者情報入力(2/3)
許認可・技術者入力(2/3)
↓ これより下を表示
許認可・技術者情報入力(3/3)
許認可・技術者入力(3/3)
許認可・技術者情報入力(3/3)
許認可・技術者入力(3/3)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
許認可・技術者情報入力(3/3)
許認可・技術者入力(3/3)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
許認可・技術者情報入力(3/3)
許認可・技術者入力(3/3)
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(施設維持管理業務)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
業種情報入力①(1/3)
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
業種情報入力①(1/3)
業種情報入力①(1/2)
↓ これより下を表示
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/2)
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/2)
クリック
クリック
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(2/2)
051 建築物清掃
8
4
28804
30210
18061
20319
業種が設定
当該、登録希望業種
の従業員数、売上高
を入力します。
入力が完了
したらクリック
業種情報入力①(1/3)
業種情報入力①(1/2)
一覧に表示
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
登録を希望する業種を全
て入力します。
業種情報入力①(1/2)
業種情報入力①(1/2)
↓ これより下を表示
業種情報入力①(3/3)
業種情報入力①(2/2)
自社の特色及び主な取扱品
(業務)を入力します。
業種情報入力①(2/2)
↑ これより上を表示
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(1/2)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
業種情報入力①(2/3)
業種情報入力①(1/2)
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(施設維持管理業務)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
自己資本情報入力(1/1)
自己資本情報入力
自己資本情報入力(1/1)
自己資本情報入力
自己資本情報入力(1/1)
自己資本情報入力
3-6 入力処理の流れ(施設維持管理業務)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
業種情報入力②(1/2)
業種情報入力②(1/2)
業種情報入力②(1/2)
↓ これより下を表示
業種情報入力②(2/2)
業種情報入力②(2/2)
業種情報入力②(2/2)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
業種情報入力②(2/2)
契約実績があれば、入力を行いま
す。
業種情報入力②(2/2)
入力が完了
したらクリック
業種情報入力②(2/2)
一覧に表示
業種情報入力②(2/2)
その他の契約実績を
入力します。
業種情報入力②(2/2)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
業種情報入力②
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(施設維持管理業務)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
許認可・技術者情報入力①(1/2)
許認可・技術者入力①(1/2)
許認可・技術者入力①(1/2)
↓ これより下を表示
許認可・技術者情報入力①(1/2)
許認可・技術者入力①(2/2)
許認可・技術者入力①(2/2)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
3-6 入力処理の流れ(施設維持管理業務)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
許認可・技術者情報入力②(1/3)
許認可・技術者入力②(1/3)
許認可・技術者入力②(1/3)
↓ これより下を表示
許認可・技術者情報入力②(2/3)
許認可・技術者入力②(2/3)
許認可・技術者入力②(2/3)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
許認可・技術者入力②(2/3)
↓ これより下を表示
許認可・技術者情報入力②(3/3)
許認可・技術者入力②(3/3)
許認可・技術者入力②(3/3)
一覧表示部分
下部の「入力部分」に入力した情報を、
上部の「一覧表示部分」に追加する入力方法
入力部分
許認可・技術者入力②(3/3)
ここは、広島市内の有資格者情報
を入力します。
入力が完了
したらクリック
許認可・技術者情報入力②(3/3)
許認可・技術者入力②(3/3)
全てを入力したら
「次へ」をクリック
許認可・技術者情報入力②(1/3)
許認可・技術者入力②(3/3)
確認画面が表示されます。
よければ「OK」をクリックします。
3-6 入力処理の流れ(共通)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
入力者情報入力(1/1)
入力者情報入力1
入力者情報入力1-1
広島市より、この申請内容について、問い
合わせを行う場合の連絡先を入力してくだ
さい。
入力者情報入力1-2
行政書士の方が代行して申請する場合は、
行政書士の方の連絡先を入力してくださ
い。
3-6 入力処理の流れ(共通)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
入力した内容の確認(1/10)
入力した内容の確認1
入力した内容の確認(2/10)
入力した内容の確認2
入力した内容の確認(3/10)
入力した内容の確認3
入力した内容の確認(4/10)
入力した内容の確認4
入力した内容の確認(5/10)
入力した内容の確認5
入力した内容の確認(6/10)
入力した内容の確認6
入力した内容の確認(7/10)
入力した内容の確認7
入力した内容の確認(8/10)
入力した内容の確認8
入力した内容の確認(9/10)
入力した内容の確認9
入力した内容の確認(10/10)
入力した内容の確認10
入力した内容の確認(10/10)
入力した内容の確認10-1
入力情報が正しければ、「申請する」をク
リックします。
注:次の画面に進んだ後は、申請内容
の修正が出来なくなります。
十分注意してください。
入力した内容の確認(1/10)
入力した内容の確認1
申請内容を、画面上でなく
書面上で入力した内容の
確認を行いたい場合は、
画面左上の「ファイル」を
クリックします。
入力した内容の確認1-1
「ファイル」 → 「印刷」と選択すれば、
この「入力した内容の確認」画面を
印刷することができます。
入力した内容の確認(1/10)
入力した内容の確認1-2
ただし、この場合、この「入力した内容の
確認画面で、「一時保存」の処理を行って
おく必要があります。
この「一時保存」の処理を行わなかった場
合、システムタイムアウトにより、入力し
た内容が失わる場合がありますので、ご注
意ください。
3-6 入力処理の流れ(共通)
業種情報入力①
自己資本情報入力
業種情報入力②
許認可・技術者
情報入力②
入力者情報入力
入力した内容の確認
許認可・技術者
情報入力①
申 請 完 了
申請書の印刷(1/9)
申請完了1
申請書の印刷(1/12)
申請完了1
【受付番号】
必ず!控えておいて
ください。
【提出書類】
表示された書類を用意
します。
申請書の印刷(2/12)
申請書の印刷(2/9)
申請完了2
【提出
書類】
申請書の印刷(3/12)
申請完了3
【提出
書類】
申請書の印刷(4/12)
申請完了4
押印漏れに
注意!
申請書の印刷(5/12)
申請完了5
申請書の印刷(6/12)
申請完了6
申請書の印刷(7/12)
申請完了7
申請書の印刷(8/12)
申請完了8
申請書の印刷(9/12)
申請完了9
申請書の印刷(10/12)
申請完了10
申請書の印刷(11/12)
申請完了11
押印漏れに
注意!
申請書の印刷(12/12)
申請完了12
最後に
「メニューへ戻る」ボタンを
クリックすると、入力は完了です。
お疲れ様でした。
その他の画面説明
初期表示される登録情報
申請書の一時保存
その他の画面説明
初期表示される登録情報
申請書の一時保存
初期表示される登録情報
各画面の入力項目について、現在の登録
内容を初期表示しています。
その他の表示のない入力項目について
は、それぞれ入力を行ってください。
初期表示される登録情報
初期表示される情報に誤りがある場合
(例:代表者の氏名が旧代表者となっ
ている場合)記載事項変更届の提出が
行われていない可能性があります。
初期表示される登録情報
この場合、競争入札参加資格審査申請
を行う前に変更届の提出を行ってくだ
さい。
その他の画面説明
初期表示される登録情報
申請書の一時保存
申請書の一時保存1
各画面に(概ね最下部)「一時保存」ボタンを
配置しています。
この「一時保存」ボタンをクリックすることで、
申請入力中の情報を一時保存し、後から申
請入力を再開することができます。
申請書の一時保存2
保存方法の説明
「一時保存」ボタンをクリックします。
申請書の一時保存3
入力者情報を入力します
「一時保存」ボタンをクリック
申請書の一時保存4
確認画面が表示されます。
「OK」をクリック
申請書の一時保存5
一時保存完了の画面が表示されたら、一時
保存は完了です 。
申請書の一時保存6
【入力の再開方法】
システムにログインし、一時保存を
行った処理をクリックします
申請書の一時保存7
一時保存読込確認画面が表示されます
一時保存した申請を再開する場合
⇒「内容を表示する」をクリックします
申請書の一時保存8
一時保存した申請を破棄する場合
⇒「内容を破棄し、新規入力を行う」を
クリックします
3ー10 登録状況確認
申請が今どういった状
況にあるかを確認でき
る機能です。
ログインメニューで「審
査状況確認」をクリック
します。
登録状況の確認2
申請書の表示より、
受付番号を入力し、
「検索」をクリックします。
登録状況の確認3
申請状況が表示されます。
登録状況の確認4
表示
状 態
申請入力が完了し、必要書類が
受 付 広島市側に未到着
広島市側に必要書類が到着し、
審査中 審査が始まった状態
審査の結果、申請を受理すること
認定
が認定された状態
審査の結果、申請を受理すること
否認
が否認された状態
3-11 Eメールでのお知らせ
業者登録受付システムは、申請者に対し
処理段階毎にEメールを送信します。
【入力完了時】
内 容:入力が完了し、データの受信が完
了した旨、及び速やかに必要書類
の提出を求める内容
送信先:「入力者情報入力」画面で入力さ
れたEメールアドレス
3-11 Eメールでのお知らせ
こちらへ送信します。
Eメールでのお知らせ
【補正差戻し時】
内 容:申請内容に補正が生じ、申請書の
差戻しを行った旨、及び補正を
お願いする内容
送信先:「入力者情報入力」画面で入力さ
れたEメールアドレス
入力完了時と同じ
Eメールでのお知らせ
【審査結果通知時】
内容:審査の完了及び審査結果のお知らせ
送信先:契約権限者のEメールアドレス
(契約権限の)「委任の有無」において
「有」を選択
→「契約者情報入力」画面「契約者(支店な
ど)」の「E-mailアドレス」欄に入力したE
メールアドレス
契約者情報入力(1/4)
Eメールでのお知らせ
【審査結果通知時】
委任「有」と選択
画面を下へスクロール
契約者情報入力(2/4)
Eメールでのお知らせ
【審査結果通知時】
委任先のEメールアドレス
(支社等のアドレス)
へ送信します。
Eメールでのお知らせ
(審査結果通知時)
(契約権限の)「委任の有無」において
「無」を選択し、
かつ
主たる営業所の所在地と登記簿上の所在地
が異なる場合
→「本社基本情報入力」画面「主たる営業
所の所在地(又は本店所在地)」の「E-mail
アドレス」欄に入力したEメールアドレス
Eメールでのお知らせ
(審査結果通知時)
(契約権限の)「委任の有無」において
「無」を選択し、
かつ
主たる営業所の所在地と登記簿上の所在地
が同一の場合
→「本社基本情報入力」画面「登記簿上の
本店所在地 」の「E-mailアドレス」欄に入力
したEメールアドレス
契約者情報入力(1/4)
Eメールでのお知らせ
委任「無」と選択
本社基本情報入力(1/6)
Eメールでのお知らせ
(審査結果通知時)
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(3/6)
Eメールでのお知らせ
(審査結果通知時)
主たる営業所の所在地(又は本店所在地に、E
メールアドレスが記入されていれば、
画面を下へスクロール
本社基本情報入力(4/6)
Eメールでのお知らせ
(審査結果通知時)
主たる営業所の所在地(又は本店
所在地)のEメールアドレスに、
へ送信します。
本社基本情報入力(4/6)
Eメールでのお知らせ
画面を上へスクロール (審査結果通知時)
主たる営業所の所在地(又は本店所在地に、
Eメールアドレスが記入されていなければ、
本社基本情報入力(3/6)
Eメールでのお知らせ
(審査結果通知時)
「登記簿上の本店所在地 」の「Emailアドレス」欄に入力したEメールア
ドレスへ送信します。
3-12 審査中に申請情報の変更が生じた場合
「入力した内容の確認」画面から「申請完了」
画面へ処理が進んだ段階で、表示がグレー
になり、処理に入れず、申請内容の修正が
できなくなります。
3-12 審査中に申請情報の変更が生じた場合
申請書提出後、代表者の変更などが生じた
場合、現行の資格の「記載事項変更届」を提
出していただくことで、審査中の情報も合わ
せて修正できます。
Internet Explorer 7 の対応について
Internet Explorer 7 の対応について
イン
ター
ネット
?
契約
申請
%?!&
Windows Vistaへの対応について
Windows Vistaへの対応について
電子入札コアシステム
Windows
Vista
JRE1.3
異なる
バージョン
JRE6.0
説明会目次
競争入札参加資格審査申請受付(一斉更新)の概要
1.申請(電子手続化)の概要
2.申請の流れ
3.スケジュール
4.主な申請内容の変更点
5.申請にあたっての注意点
6.サポート体制
7.お問合せ先等
業者登録受付システムの基本操作説明
1.業者登録受付システムの全体の流れ
2.事前準備
3.業者登録受付システムの操作
よくある質問
質疑応答
よくある質問
皆様からお問合せの多い質問について
は、広島市ホームページに掲載のサイト
『業者登録受付システム(資格審査申請
や変更届など)』へ回答とあわせ、
『よくある質問(FAQ)』として、掲
載していきますので、参考としてくださ
い。
よくある質問
■ 質問1 ■
ユーザID及びパスワードの再発行は、ど
のくらい時間がかかりますか。
■ 回答1 ■
市内部では即日発行を行っていますが、
郵送に要する時間等がこれとは別に必要と
なります。今後、再発行申請件数が増加す
ることが予想されますので、余裕をもって再
発行申請を行ってください。
よくある質問
■ 質問2 ■
パスワードがわかりません。「新規申請」と
して申請してよいですか。
■ 回答2 ■
現在、資格を有しておられる方は「更新申
請」として申請を行ってください。
有資格者が「新規申請」で申請されたら、
資格認定に支障をきたしますので、パス
ワードの再発行を行ってください。
よくある質問
■ 質問3 ■
申請書作成時に表示された「受付番号」が
わからなくなりました。
■ 回答3 ■
「受付番号」は、その申請者を認証するた
めに発行しています。お問合せいただきまし
ても、市側ではわかりません。
受付番号は申請書提出前に、必ず、写しを
とるか、控えを取ってください。
よくある質問
■ 質問4 ■
17時前に入力を開始しましたが、途中で
画面が切れてしまいました。
■ 回答4 ■
システムの稼働時間は17時15分までで
す。入力処理は、余裕をもって行ってくださ
い。この場合は、17時過ぎたら「一時保存」
機能を使用し、時間内に処理を終了させてく
ださい。
説明会目次
競争入札参加資格審査申請受付(一斉更新)の概要
1.申請(電子手続化)の概要
2.申請の流れ
3.スケジュール
4.主な申請内容の変更点
5.申請にあたっての注意点
6.サポート体制
7.お問合せ先等
業者登録受付システムの基本操作説明
1.業者登録受付システムの全体の流れ
2.事前準備
3.業者登録受付システムの操作
よくある質問
質疑応答
質疑応答
ご質問のある方は、
どうぞご質問ください。
以上で、本日の説明会を
終了させていただきます。
ありがとうございました。
広島市 財政局 契約部