階層線形モデル(Hierarchical Linear Model)の基礎

Download Report

Transcript 階層線形モデル(Hierarchical Linear Model)の基礎

階層線形モデル(Hierarchical Linear
Modeling, HLM)の概要と適用例
東京大学大学院教育学研究科
日本学術振興会
村山 航
はじめに:アイリス・データ
rセトサ=0.74
rバーシカラー=0.53
r全体= -0.21
Fisherのデータ(豊田・前田・柳井, 1992)
► 一般的な対処策は?
⇒ 層別相関
よくあるデータ例:複数学校のデータ
総合模試
の成績
学校1
学校2
全体
学校3
遂行目標
► よくある分析
⇒ 全体をプールした回帰分析
全体どころか,どの単一の学校も反
映していない結果になる可能性
どうすればいいのか
► 素朴なアイディア
 各学校ごとに回帰係数を求め,切片と回帰係数の
平均値や分散を求める
a の平均と分散
b の平均と分散
が求められる
階層線形モデルの基本的な式
► 一般化して数式にすると(確率変数導入・notation変更)
学校 j の i 番目の人の値
レベル1のモデル式
各学校ごとの切片と傾き
傾きの各学校特有の値
傾きの(学校間の)平均値
レベル2のモデル式
切片の学校間分散
傾きの学校間分散
上記の効果をすべて除いたときの誤差分散
結果の解釈
► 独立変数をSES,従属変数を成績とした上で先ほどの
モデルを適用した例(Raudenbush & Bryk, 2002より改変)
 解釈してみよう!
モデルの拡張
► モデルは柔軟に構成可能
 特に有用な拡張:切片や傾きの学校間分散を予測
する変数を投入することができる
レベル1は同じ
切片や傾きの学校間の違いを予測しようと
する変数(例: 学校の平均クラスサイズ)
ここで
なら?(仮想例)
 このとき,予測力のあるWを投入すると学校間分散
は減少する:Wによる分散説明率を算出可能
例)
(前頁参照)が
たとき,分散説明率は
に変化し
留意点1: 学校ごとの回帰分析との違い
► HLMによって推定される学校ごとの切片・回帰係数
(Empirical Bayes)は,次の3つの要素で構造化される
 学校ごとに回帰分析をして推定した切片・回帰係数(OLS)
 全体(他校)の情報を使って推定した切片・回帰係数(
 学校ごとに推定した切片・回帰係数の信頼性
一種の信
頼性係数
HLMによる学校ごとの切
学校ごとに回帰分析を
片・回帰係数の推定値
したときの推定値(OLS)
(Empirical Bayes)
)
全体の情報をもとに
算出した切片・回帰
係数の推定値
全体平均に収縮し,分散が
小さくなっている(特に信頼
性の低い“傾き”が)
Raudenbush & Bryk(2002)より
留意点2: センタリングについて
► HLMでは独立変数をセンタリングすることが多い
 切片に意味を持たせるため:通常の回帰分析にも当該
 場合によっては多重共線性の回避にも寄与(Cronbach, 1987)
 2種類のセンタリング方法が存在:切片(
)に影響
Grand Mean Centering
全学校の平均値を用いて独立変数をセンタリング
Group Mean Centering
各学校ごとに,その学校の平均値を用いてセンタリング
► Grand
Mean Centering: は独立変数が全学校の平
均値のときの, の期待値.一種の調整平均.
► Group Mean Centering:
は独立変数が各学校の平
均値のときの, の期待値.各学校での の期待値.
学校1
学校1の
学校1の
学校2の
学校2
学校2の
Grand Mean
Centering
Group Mean
Centering
学校1 全体
平均 平均
学校2
平均
共分散分析のように独立変数を調整した群間の平均値差に
興味があるとき以外は,Group Mean Centeringが無難
HLMを適用した論文を読んでみる
※ 従属変数は援助要請行動
の回避(avoidance of helpseeking)
Ryan, Gheen, & Midgley (1998).
Journal of Educational Psychology
HLMを自分で実行してみる
► HLM(Bryk, Raudenbush & Congton, 1996; 現在はver6まで)
 長所:モデルの組み立て・センタリングが簡単で初心
者向け.アドバンスドなモデルも扱える.
 短所:データの変換ができない.HLMに特化している
ので他の分析への移行ができない.
► SAS(proc mixedプロシジャを用いて分析)
 長所:SASによるデータ加工・他分析とあわせて使え
る.SASユーザにとってはかなり使いやすい.
 短所:もともとHLMに特化したプロシジャではないた
め,アドバンスドなモデルは扱えないのも多い.モデ
ルの式をプログラムするときも,やや慣れがいる.
HLMの使い方(概要)
► データの準備
 1レベル1ファイル:どのレベルもカラム指定になる
 最初のカラムは必ずID(必ず昇順で入力)
HLMの使い方(概要)
► SSMファイル(十分統計量のファイル)の作成
 File→SSM→New→ASCII input
 レベルごとにData Formatや変数の数などを入力
 Data Formatの入力が少しややこしい:Fortran形式.
IDが3桁
(A3, 4X, 5F6.1)など
スペースが4桁 6桁(うち1桁が小数点以下)の変数が5回繰り
返される(スペース・小数点も1桁に数えられる)
 “Make SSM”でファイルを作成.“Check Stats”で基
本統計量を確認し,読み込みミスがないかを確認.
► あとのモデル作成は比較的簡単にできる
←SSMファイルの作成
モデルの作成→
SASによるHLMプロシジャ(概要)
► 詳しくはSinger(1998)を参照のこと
 http://gseweb.harvard.edu/~faculty/singer/ に論文あり
► データファイル
 レベル1のオブザベーションごとに打ち込む.レベル
2の変数もここに組み込まれる.
school
232
232
232
…
193
193
193
193
313
…
size motive score
16 3
11
16 4
16
16 4
13
38
38
38
38
26
1
5
4
4
3
13
20
18
17
16
sex …
1…
1…
2…
1
1
2
2
1
…
…
…
…
…
SASによるHLMプロシジャ(概要)
► 事前準備:分析する2レベルのモデルを結合しておく
 例
固定効果と変量効果に分けて結合
固定効果
変量効果
SASによるHLMプロシジャ(概要)
► proc
mixedプロシジャを用いて表現
 以下大文字はデータセットにおける変数名
固定効果
変量効果
固定効果の独立変数を
指定.ただし切片(γ00は
指定しなくてよい)
proc mixed noclprint covtest noitprint;
class SCHOOL;
model SCORE = MOTIVE/solution ddfm=bw notest;
random intercept MOTIVE/sub=SCHOOL type=un;
変量効果の独立変数を指定.
切片(u0j)は“intercept”と記
す.rijは指定しなくてよい.
レベル2の単位とな
る変数を指定
参考文献など
・Raudenbush, S. W. & Bryk, A. S. (2002). Hierarchical linear models:
Applications and data analysis methods (2nd ed.). Newbury Park, CA:
Sage.
・Singer, J. D. (1998). Using SAS PROC MIXED to fit multivariate models,
hierarchical models, and individual growth models. Journal of Educational
and Behavioral Statistics, 24, 323-355.
・2003年度夏学期南風原朝和先生の授業
・2000・2003年度杉澤武俊さんのレジュメ(HLM・SASによる分析の方法について)
・村山航 (2005). 主体的・内発的な意欲は必ず望ましい結果をもたらすのか 東京
大学大学院教育学研究科比較教育社会学コース(編) 「首都圏の私立中学生
の生活・意識・行動に関する調査」研究報告書, pp78-88.
・Ryan, A. M., Gheen, M. H., & Midgley, C. (1998). Why do some students
avoid asking for help? An examination of the interplay among students’
academic efficacy, teachers’ social-emotional role, and the classroom goal
structure. Journal of Educational Psychology, 90, 528-535.
ご清聴ありがとうございました
分かりにくかったと思いますので,何かご質問などありましたら,
[email protected] まで連絡をお願いします.