国際化先進国 アメリカに学ぶべき事

Download Report

Transcript 国際化先進国 アメリカに学ぶべき事

国際化先進国
アメリカに学ぶべき事
青谷正妥
京都大学留学生センター助教授
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
1
21世紀の国際感覚
これではあかん日本
京都もあかんで
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
2
休憩室
「スピーチ」
日本人は最初に先ず謝るが、アメリカ人は先
ず軽いジョークでスピーチを始める。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
3
国際感覚・国際性とは
• 国境・文化を越え、相手を知り己を知る事
• その知識を対話に生かせる事
• 多国・多文化間の問題解決能力
西洋の論理や文化に精通している事ではない。但し、…
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
4
国際化
• 人間に国際性を持たせる事
• システムに国際性を持たせる事
• 他国との付き合い
一国の国際化

国民の国際化+社会機構の国際化
+国際的舞台での活動・活躍
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
5
休憩室
「Being Japanese is like a religion.」
アメリカ政府は外国人登録を要求しない。一
方日本政府はアメリカにいる日本人の登
録を要求する。
因みにアメリカには戸籍は無い。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
6
国際化先進国アメリカ
• アメリカは常に国としての成長に外国
籍の人を必要として来た。
• 既に多数の移民が居る為、アメリカ市民
と外国籍の人間との区別が非常に曖昧で
ある。よって差別がし難い。
• アメリカ政府・市民・大学・マスメディアは学
生や社会の要求に敏感である。
• 移民が外交を助ける。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
7
休憩室
「Can you tell me where the library is?」
アメリカ人は外人にしょっちゅう道を尋ねる。
勿論外人と知らずにである。英語の下手な
アメリカ人はいくらでも居るので、例え英語
が下手でも全くひるまない。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
8
休憩室
「オリンピック」
長野オリンピックの時、アメリカのmajor
networksに「どうしてアメリカばかり写すの
か」との苦情が殺到。アメリカ人もこれに同
調し、局側は平謝りとなった。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
9
国際化後進国日本
• 兎に角「日本人」の国
• 「日本人」と外国人の差は歴然。よって差
別が生じ易い。
• 日本政府・市民・大学・マスメディアは学生
や社会、特に外国籍居住者、の要求に鈍
感である。
• 歴史上外国との行き来が少なかった。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
10
二つの社会と文化-1
•
•
•
•
•
•
アメリカ
相違は貴重且つ当然
言語による意思伝達
移民の国
多民族国家
競争は必要
スペシャリスト
2015/7/21
•
•
•
•
•
•
日本
相違は問題
非言語的意思伝達
先祖代代日本人
単一民族国家
協力と調和
ジェネラリスト(教育・職場)
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
11
休憩室
「男と女のHi!」
Hi! How are you doing?
Hi! What’s going? (What’s up?)
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
12
二つの社会と文化-2
•
•
•
•
•
アメリカ
強者の国(一番が大
切)
個人プレー
資源王国
権威を嫌う
地方分権
2015/7/21
•
•
•
•
•
日本
勝敗不明確(精勤手当て
の例)
チームスポーツ
人間資源のみ
権威を敬う
中央集権
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
13
二つの社会と文化-3
•
•
•
•
•
アメリカ
自主独立的
明確な職務定義
トップダウン
技能・職種別組合
個人による革新
2015/7/21
•
•
•
•
•
日本
相互依存的
職務をチームが共有
consensus
会社内組合
全員による改善
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
14
休憩室
「木枯し紋次郎」
日本の管理職はこのoutlawを見て、この様
に成れたらと感激する。
アメリカのmanagerは、この村から村への旅
烏を見て、自分と同じだと感激する。
アメリカにも「シェーン」というのが有る。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
15
国際化の四要素
•
•
•
•
言語運用能力
異文化理解
社会システムの改革
国際社会への参加・貢献
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
16
国際化
• 人間に国際性を持たせる事
• システムに国際性を持たせる事
• 他国との付き合い
一国の国際化

国民の国際化+社会機構の国際化
+国際的舞台での活動・活躍
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
17
国際化の四要素
•
•
•
•
言語運用能力
異文化理解
社会システムの改革
国際社会への参加・貢献
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
18
言語運用能力
• 言語は思想と文化の黒子である。
• 言語が思考を支配異文化理解には異
言語理解が肝要
• 最小限、共通言語としての英語の使用
が必要
使う言語によって人の性格まで変る。少なくとも態度はてきめ
んに変る。なぜなら、言語は思想と文化であるから。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
19
日本の現況
• 学校教育は実用英語力の養成に役立って
いない。
• 国民全体が英語力の無さを許し合うという
最悪の状況
• 国際会議等でも、用意した原稿を読み、後
は黙り込む場合が多い。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
20
日本の現況
• 何にでも日本語訳・通訳を付ける。そして
その訳がひどい。
• 日本語の出来ない外国人は一人で住めな
い。
• 広報・公示等も日本語だけの場合が多い。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
21
英語と日本語の比較-1
•
•
•
•
•
•
英語
部分志向
概念的
機械的・独立的
絶対的
対立的
遠心的
2015/7/21
•
•
•
•
•
•
日本語
全体志向
認知的
有機的・相互依存的
相対的
相補的
求心的
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
22
休憩室
「NOT Spiraling in」
I don’t think so. が日本人教官を怒らせた。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
23
英語と日本語の比較-2
•
•
•
•
•
•
英語
速く浅い思考
抽象的
決定論的
可知的
主観的
能動的
2015/7/21
•
•
•
•
•
•
日本語
遅く深い思考
具象的
不確定的
不可知的
客観的
受動的
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
24
休憩室
「Senator Tilden」
何でも良いので兎に角何らかの意見を述べ
ないと気が済まぬアメリカ人。あるテレビ番
組での事。街頭で架空の上院議員につい
て意見を求めたら、皆喋るは、喋るは。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
25
21世紀の日本ー言語
• 外国人教師等、読み書き聞き話す力の有
る英語教員のみの採用。
• 大学生・社会人への実用英語教育
• 英語力の無い人間を英語力を必要とする
ポストにつけない。
• 外国人が英語だけでも日本で生活できる
様にする。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
26
21世紀の日本ー言語
• 議論・説明・交渉・説得する力の養成
• 日本での英語出版物の利用度を高める。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
27
休憩室
「多忙」
Proposalの締め切り間際、邪魔されぬ様「多
忙」という貼り紙を研究室のドアにしておい
たところ、留学生5,6人がにこにこしながら
「先生、これはどういう意味ですか。漢字を
教えて下さい」と入って来た。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
28
休憩室
「Monolingual Americans」
国家としては多言語国家でも、平均的国民
は単言語使用者のアメリカ。あれだけ日系
人の多いカリフォルニアでもメディア等は
日本語の知識ゼロ。 Bay Areaでは、長野
の発音を巡って大論争「なーがの」か「な
がーの」かと言うのに、日系人は呆れた。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
29
休憩室
「日本語」
Japanese is a truly foreign foreign language.
Triple Language - It is a mixture of Chinese,
Japanese, and English.
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
30
休憩室
「日本人には本当に難しい英語」
1978年渡米、渡米時に英語検定一級、
TOEFL620
しかし、最初の3年間は英語がまるで駄目で
あった。
今でも聞き取りは駄目である。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
31
国際化の四要素
•
•
•
•
言語運用能力
異文化理解
社会システムの改革
国際社会への参加・貢献
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
32
異文化理解
• 相互の文化的背景の理解無しに真なる対
話・意思疎通は出来ない。
• 文化が人間の考え方・生き方を規定する。
国際化は国際適応でも有り、理解が適応
を助ける。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
33
アメリカの場合
• 知識人等を中心に、多様性は米国の財産
と考えている。
• 地域で様々な民族の催しを行う。
• 小学校から、正規の授業に異文化理解が
有る。
• 好奇心に富み、兎に角試してみる。
• アメリカ文化を進んで紹介する。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
34
アメリカの場合
• 歴史の浅いアメリカの文化・社会制度は、
ある意味で底が浅く、変えるのも容易であ
る。
• 国全体としては「自由」と「独立」が指導原
理として有るだけである。
• 要するに元々アメーバの様な国であった。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
35
休憩室
「National Flag」
アメリカ人は国旗好きだ、それだけ愛国心と
団結心が強いのかと思ったら、ある社会学
者曰く「日本と違って皆がバラバラだから、
せめて国旗を大袈裟に振って団結の印と
信じたいだけさ。」
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
36
21世紀の日本ー異文化理解
• 知識人等を中心に、多様性への適応・対
応策を練る。
• 外国人居住者とのイベントを行う。
• 小学校から、正規の授業に異文化理解を
取り入れる。
• 留学生センター・国際交流センター等が国
民の教育に協力する。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
37
21世紀の日本ー異文化理解
• 関係機関・団体の横の繋がり・連絡を密に
する。
• 「日本の心は、日本人にしか分からない」メ
ンタリティーを捨て、日本文化の紹介にも
努める。
特に日本の場合には自国しか知らないと、この世界が民族
的・文化的・政治的に非常に多様である事が分かり難い。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
38
国際化の四要素
•
•
•
•
言語運用能力
異文化理解
社会システムの改革
国際社会への参加・貢献
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
39
社会システムの改革
• 他国人を社会の一員として受け入れられ
なければ真の国際化とは言えない。
• 法律等も含め、平等な立場での国際交流
が成されるべきである。
• 受け入れ態勢が整っていないと国内・国際
問題に発展しかねない。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
40
アメリカの例
教育
•
•
•
•
•
小学校より多言語教育を行う。
成人用の言語・文化習得クラスが有る。
留学生もアメリカ人学生も対等の扱い。
外国人教官を進んで雇う。
留学生・外国人教官のサポート体制が完
備。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
41
アメリカの例
社会一般
• 少数派民族・非市民の発言権も原則として
尊重される。
• 公的活動を除き、市民権不要。
• 公文書等での多言語の使用。
• 永住権・市民権が得易い。
• 外国人居住者のサポート体制が完備。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
42
休憩室
「院生講師のストライキ」
カリフォルニア大学Berkeley校で待遇改善と
スト権獲得を目指す院生講師のストライキ
が有った。外国でこんなに世話になってい
るのにストなんてと参加しなかった自分は
“inscrutable Japanese”としてすっかり有名
に成った。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
43
アメリカの例
• 能力の有る外国人の雇用は奨励される。
• メキシコ人等、不法労働者が後を絶たない。
(the non-Hollywood side of America)
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
44
21世紀の日本ー社会改革
教育
•
•
•
•
•
小学校より英語教育を行う。
成人用の言語・文化習得クラスを開く。
短期留学生等も、一般学生と対等に扱う。
外国人教官を進んで雇う。
留学生・外国人教官のサポート体制を完
備する。就職斡旋等も含め。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
45
21世紀の日本ー社会改革
社会一般
• 外国人の意見を聞く機会を設ける。
• 国籍に関係無く参加出来る活動の枠を広
げる。
• 公文書等での多言語抜粋。
• アメリカの永住権に近い物を作る。
• 資格の有る者への日本国籍授与を迅速・
簡略化する。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
46
休憩室
「新聞記者」
公然と認める事は、諸般の事情により極度
に避けているが、フランス人の記者でさえ、
必要とあらば英語を喋る。英語力ゼロでマ
スメディアの仕事が勤まるのは、所謂先進
国では日本だけであろう。留学生の取材依
頼にも、必ず「日本語の出来る人」との条
件が付く。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
47
21世紀の日本ー社会改革
• 外国人居住者のサポート体制を完備。
• 能力の有る外国人の雇用を奨励する。
• 島国の利点を生かし、不法入国・滞在者を
断固阻止する。
• 行政レベル・民間レベルでの努力を。
• ボランティア活動を奨励・活性化。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
48
国際化の四要素
•
•
•
•
言語運用能力
異文化理解
社会システムの改革
国際社会への参加・貢献
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
49
国際社会への参加・貢献
• いわゆる国力に応じた貢献が必要
• 海外援助は良い意味での味方作りに役立つ。
• 海外協力は国レベルでの国際性の養成の機会
を与える。
• 日本株式会社の「押し出し輸出」には無理が
有る。
• 相互依存の中で国益を世界の利益と調和させ
るべし。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
50
アメリカの場合
• 国内でもvolunteerismが盛んな為か、国民
が政府に海外援助等を期待する。
• 言語の問題も無い為、またその国力の為、
海外協力が得意であり、Big Brother的だと
の批判を受けながらも、協力・交流を望む
国は後を絶たない。
• それぞれの移民が、自分達のもとの母国
との関係を上手に利用している。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
51
休憩室
「PTA’s Volunteerism」
アメリカニューヨーク州の学校では、英語の
話せない日本人駐在員子弟の為に、特別
に教師を雇って教育する。残念ながら駐在
員の奥さん達は寄付も含め、協力に消極
的である。
散々世話になって黙って帰国するので「摩
擦」が起こる。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
52
アメリカの場合
• スタンドプレーが巧いらしい。つまり宣伝が
上手らしい。
• カナダや欧州との密接な関係を利用してい
る。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
53
21世紀の日本ー国際的貢献
• NGO・NPOから政府へも働きかけを。
• 例えば、中国や韓国の留学生を介してア
ジアを手始めに協力・援助体制を整えては
どうか。
• 欧米との学術交流、学生交換等は更に奨
励されるべきであり、受け入れにもっと力
を注ぐ必要が有る。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
54
休憩室
「留学生の直面する問題」
• 宿舎の問題。(兎に角無い。)
• 生活費が高い。
• 留学情報が少ない。
• ビザ取得の手続きが複雑。
• 学校が国際化されていない。
• 地域社会で受け入れられない。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
55
21世紀の日本ー国際的貢献
• 海外援助等宣伝の必要性は無いか。
• IAESTE等の国際的インターンシップに積
極的に参加する。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
56
イアエステ
IAESTE
国際学生技術研修協会(The International
Association for the Exchange of Students for
Technical Experience)
問い合わせ先:
IAESTE 東京オフィス Tel 03-3498-4581, Fax 03-3498-4582
Email [email protected]
ホームページ http://www.bekkoame.ne.jp/~iaeste/
IAESTE 大阪オフィス Tel and Fax 06-6376-2450 (常駐ではない。)
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
57
日本も捨てたもんやない-1
海に囲まれた日本が庶民レベルで海外と交
流し始めたのはここ30~40年の事であり、
それも最初は主に海外駐在・海外旅行・外
国への留学という形であった。海外からも
一般人がやって来て日本に住む様に成っ
たのは、ごく最近である。この様に双方向
的な国際交流の歴史が極端に浅いので、
国際化後進国なのも無理はない。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
58
日本も捨てたもんやない-2
ペンシルバニア大学ウォートンビジネスス
クールの調査では、日本人・アメリカ人・
ヨーロッパ人のうち、日本人が最も海外勤
務に適し、アメリカ人が最も適さないと出た。
日本人の適応力は、実は良く知られたとこ
ろである。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
59
日本も捨てたもんやない-3
古代から日本で続けられてきた稲作文化は、
アメリカの牧畜や狩猟と違って、移住地で
与えられた環境への自らの適応と、集団で
の共同作業を要求した。人間関係におい
ても周囲との同化・交流・交際が不可欠で
あった。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
60
休憩室
「住めば都」
この言葉には新しい土地への適応、自分の
住む土地への愛着が感じられる。 「Home
is where you make it.」も有るが。
「My home is where I hang my hat.」
というのがアメリカの現状である。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
61
日本も捨てたもんやない-4
アメリカの社会学者達は、日本の国際適応
に何等の疑いも持っていない。ある学者は
真面目な顔で言った。「日本の多機能机を
見ろ。多様な文化のintegrationなんて日本
人には朝飯前さ。」
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
62
休憩室-1
「在米日本人」 1900‐3.5万人 1920‐11万人
1930‐10万人in California
急進的な自由主義の気風の強いサン・フランシスコ -1900年にペスト
フィーラン市長曰く「日本人はアメリカ市民になる素質を持っていない人
種で、かれらはアメリカ文化に同化し得ないし、その生活様式は我々
とまるっきり違うので、あまり接触しない方がよい。」
1913年に排日土地法‐日本人の土地所有を禁止する。
ルーズベルト大統領「あのカリフォルニアのばか者共め、特にサンフラ
ンシスコの連中は無謀な事ばかり仕出かしては日本を侮辱する。戦
争にでもなれば、全国民が犠牲となるのに。」
半世紀後のサンフランシスコを見よ。=異文化融合の見本
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
63
休憩室-2
カリフォルニアと日本は、サイズが良く似てい
る。又、日本の留学生人口は現在約6万人
である。
半世紀後の日本を見よ。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
64
平成=ユニバーサル
• 史記‐五帝本紀 「内平らかに外成る」
• 書記‐大うぼ 「地平らかに天成る」
内と外、地と天(日本と外国、地球と宇
宙)の平和・秩序・繁栄
ローカルが国内、グローバルが国際、しかしそれを更に一
歩押し進め、ユニバーサルな視点から物を見る事が必要
となるであろう。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
65
窮極の国際化ー宇宙
BigBangから数えてこの宇宙が出来てからおよ
そ百億年(注:九十億年から百二十億年の間で諸説
有り)、地球が出来てから四十六億年、地球に生物
が誕生したのが三十五億年以上前、シダ植物に続き
両生類が最初に陸地に上がったのが四億年前、人類
の歴史は七千万年、そして皆さんが生まれられたの
が20余年前!物理法則ですから宇宙の行く末は仕方
が無いとしても、若い!皆さんには「次の三十五億
年で地球生物がそしてこの宇宙がどうなるべきか、
そして次の七千万年で人類がどうなるべきか、自分
がひとつ考えてやろう」というくらいの気概を期待
します。誰かがやらなければ、事は始まりません。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
66
黒船
• (19世紀の出来事)250年に亘る鎖国を解く
には黒船来訪という外からの圧力が必要
であった。
• (21世紀の日本)当時と違い大国に成長し
た日本。今度は自主的・自発的に広く世
界・宇宙に門戸を開きたいものである。
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
67
個人情報
青谷正妥(あおたに まさやす)
〒 606-8501
京都市左京区吉田本町
京都大学留学生センター
[email protected]
http://cfse.ryugaku.kyoto-u.ac.jp
TEL (+81)-(0)75-753-2568
FAX (+81)-(0)75-753-2562
2015/7/21
国際化先進国アメリカに学ぶべき事
68