株・資産運用 - 財テク(仮)

Download Report

Transcript 株・資産運用 - 財テク(仮)

利殖性資金を用いた金融商品の
運用法の基礎知識を学ぼう!
財テク(仮)経済部主任研究員
門脇 直哉
全17枚
問題提起
「私達は資本主義社会に生きている以上、金
融に対する健全な知識を持たないまま生きる
ということは、ゲームのルールを知らずに試
合をしているのと同じことを意味する」
([お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~] 勝間和代
光文社新書)
問題提起
男性の育児・家事への参加時間が他国に比べて極
端に少ない→長時間労働が原因
金融資産収入が多ければ、今ほど長時間労働をす
る必要はない
週当たり労働時間が50時間以上の労働者の割合
日本 28.1%
米国 20.0%
英国 15.5%
フィンランド 4.5%
→ワークライフバランスに偏りが生じる
([お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~]
勝間和代
光文社新書)
コラム~労働基準法~
労働基準法第32条
使用者は、労働者に休息時間を除き1週間に
ついて40時間を超えて、労働させてはなら
ない。
使用者は、1週間の各日については、労働者
に、休息時間を除き1日について8時間を超
えて労働させてはならない
このプレゼンを聞く前に…
あなたがギャンブル依存症かをチェック☑
□ギャンブルが常に頭から離れない
□賭ける金が増えていく
□ギャンブルをやめたいと思うけどやめられない
□ギャンブルをしていないとイライラする
□嫌な問題や気分を紛らわすためにする
□損した分をギャンブルで取り戻そうとする
□資金を工面するために違法行為に手を染める
□ギャンブルのために仕事や人間関係を失う
□他人のお金に手を出す (引用:アメリカ精神医学協会DSM-Ⅳ 1994)
このプレゼンを聞く前に…
これは1994年にアメリカの精神医学会によって
考案されたギャンブル依存症であるかを判断する
テストである。
!
注意
!
次のスライドの項目が5つ以上あてはまる方は
次のプレゼンへの移動を御願い致します。
(引用:「ギャンブル依存症」田辺 等 NHK出版)
金融商品とは
金融市場で取引されている商品の事で
債券、株式、投資信託、外国為替(FX)
等
→金融商品の価値(価格)は需要と供
給によって決まる
参考:「日本経済のリスクプレミアム」山口勝業
東洋経済
金融商品が取引されている
金融市場とは
金融市場は金融機関(銀行や証券会社、信
用金庫等)が形成し、顧客(プレイヤー)
は投資家や預金や貯金をしたりクレジット
カードでローン(借金)をする一般人。
日本の金融市場の種類
預貯金市場、貸出市場、短期金融市場、長
期金融市場、外国為替市場、金融派生商品
市場がある。
参考:「日本経済読本」金森、香西、加藤
東洋経済
金融商品はいくらで買えるのか
・ミニ株や投資信託は
一口1000円位で安く買える
・主な東証一部上場企業の場合の
単元株価格は以下の通り
マクドナルド→約17万
トヨタ自動車→約30万
参考:「一番売れているZaiが作った株入門」ダイヤモンド・ザイ編集部 ダイヤモンド社
投資に使って良いお金とは
資産(資金)は大まかに次の3つに分かれます
安全性資産
→当面の生活費(学費、食費、結婚、住宅資金)
流動性資産
→予備のお金・イザという時のお金(失業、ケガ)
利殖性資産
→当分使う予定がないお金
利殖性資産の内の余剰資産(余裕資金)から
損失限度内の金額を投資に使用します。
引用「ゼロから教えて!株教室」本田佳子
かんき出版
金融商品のメリット・デメリット
メリット
・売却益以外にも配当が得られる
・株主優待が得られる
デメリット
・資金・情報共に限られており短期投資の場合
機関投資家に勝てない
・元本(がんぽん)保証がない→損をする可能有
ちょっと小話
~内部者取引(インサイダー取引)とは~
会社関係者が上場会社等の重要事実が公表される
前に株の売買を行う行為。
(金融商品取引法第166条より要約)
重要事実→株式分割、合併etc…
公表→2以上の報道機関に対して公開され
12時間経過、有価証券届出書に
記載し、公衆の縦覧に供されたこと
引用:インサイダー取引規制の概要 金融庁総務企画局市場課
引用:「初めての人の株入門」まがいまさこ 西東社
株という博打のプレイヤーは
機関投資家
→株式、債券などへの投資を主要な業務の一つにしてい
る組織的な大口の投資家
(生命・損害保険会社、投資信託、証券会社、銀行etc…)
個人投資家
→個人の資金で投資活動を行う人
外国人投資家
→海外の機関投資家や個人投資家の総称
引用:金融経済用語集 iFinance
引用:90分で分かる株・証券の仕組み 中央調査情報センター
各プレイヤーの比率は
東証における日本株の保有金額率は
機関投資家・・・50.5%
個人投資家・・・18.7%
外国人投資家・・・30.8%
→外国人投資家は自国の市場や為替の動きに大き
く左右されるので、外国人投資家の持ち株比率が
高い銘柄は値動きの予測がつけにくい
引用:「ゼロから教えて!株教室」 本田桂子 かんき出版
引用:東証 株式分布状況調査 投資部門別株式保有金額
株の利益のメカニズム
株による利益・利得(ゲイン)には次の2
つがあります
インカムゲイン
→株を保有する事で得られる利益。配当等
キャピタルゲイン(値上がり益)
→株を売却する事で得られる利益。
引用:「ゼロから教えて!株教室」
本田桂子
かんき出版
コラム~消費税が上がる前が
貴金属への投資のタイミング!?~
貴金属は現物資産と言って紙幣や株、債券などはそのも
の自体はただの紙切れである金融資産とは異なり、信用
などの付加価値を取り除いてもそれ自体で世界の誰もが
認める不変性の価値を持っています。
消費税が8%の時と消費税が10%の時で金相場が同じ
であれば消費税が8%の時の方が2%割安で金を購入で
きる。
「金投資の新しい教科書」
池水雄一
日本経済新聞出版社
結論
株で儲けるためには専門的な知識と理論的
な裏付けのある情報収集能力が必要。
短期運用でキャピタルゲインを得るために
は専門家とのバトルして勝たなければなら
ない。
長期運用でのインカムゲインや不定期の株
式分割を期待する事で、リスクはあるもの
の歴史的に見ると安定的な利益を出せる可
能性がある。