ksai-miraiをダウンロード

Download Report

Transcript ksai-miraiをダウンロード

加西八策
持続可能な未来の実現に向けて
2014年8月暫定版
2020年に向かってのビジョン
現状把握
どうしたらいいのか

加西市は、昔は京への道の途中にあり、宿場
町として形成され、繁栄した。

経済の活性化のプラットフォームを早急に実現
する。(鶉野飛行場跡活用した)

加西市は、戦前は繊維産業の隆盛、戦後は
三洋電機の企業城下町として、繁栄した。


そのいずれの経済も衰退している。
加西市が得意とする、あるいは先行している
分野での経済の活性化。(環境産業、環境
農業に特化)

そのためにも「環境」にとりわけ優しい加西市の
ブランドの構築が環境経済誘致とともに必要
であり、スマートシテイ、コンパクトシテイを目指
す。北条鉄道のゼロ・エミッションもその一環。

さらに、住環境(住宅・医療・介護・育児・教
育・交通・サービス)の充実を図る。

加西市は、人口減少により「消滅可能性都
市」の指定をされた。(近い将来人口が半減
する)

加西市の持続可能な都市として生き残るには
経済の活性化を図ることが最優先である。

加西市は、播州平野の中心にあり、豊かな農
地を持ち、「環境」をキーワードに生き残るべき
である。
2
加西八策
3
現状改善施策
●持続可能な加西市を維持する最優先課題は、
である。
●グローバル化により、市内企業が生み出す付加
価値は減少した。
●
分野での
が求められている。
●産業分野では
●農業分野では
新規施策
や
が有望である。
した、未来の産業・農業集積
地域の構築により、早期に受け皿の提供。
先進環境産業ゾーン、先進農業ゾーン、未来につなぐ歴史ゾーンの3ゾーンの構成。
が求められている。
●
での環境にやさしい産業
の期待が高まっている。
➡起業、誘致計画の立案、受け皿の早期の準備
と実行が 急務。
➡雇用が生まれ、付加価値の高い経済が実現す
る。
○先進環境産業ゾーンは EV/HEV車、EVバイク関連企業、HEMSなどの未
来型住宅関連企業の誘致を図る。
(滑走路直線性を生かし、滑走路としての面影を残しつつも、EV/HEVテストコース
として活用。)
○先進農業ゾーンは、神戸大学農学部、JA未来と連携しながら、植物工場など
付加価値のある農業の研究。実践ゾーンとして 整備を図る。
○歴史ゾーンは、鶉野飛行場の記念館の整備を図る。
4
現状改善施策
●加西市の価値を上げるには、
不可欠である。
また、大阪、神戸へのアクセスの利便確保は必要。
●地域内での移動も高齢者に配慮した便利さが
必要。
●都市間交通には
する必要がある。
●
の活用により、
都市間の高速移動可能で、EV活用など環境にやさし
い地域内移動が便利な交通の実現。
➡
○姫路、加古川、小野、加東、西脇、福崎へのバイ
パス県道の早急な整備
○EV/HEV活用による地域内道路交通社会の実
現
新規施策
した、未来の
道路・交通により、環境にやさしい社会の実現。
○ EV/HEV車、EVバイクなどを積極的に普及させ、環境にやさしい交通の実
現とともに、市内地域間の交通の利便を図る。
パークアンドライドを整備して、交通手段のシェアーを図る。
○HEMS,CEMS活用により充電設備の充実を図り、次世代道路交通社
会、および次世代再生エネルギー社会のパイロットシステムとして実践を図る。
○ITSを活用した、デマンド交通網、高齢者の自動運転車両利用化。
➡未来型道路交通社会が実現する。
5
現状改善施策

●環境に、やさしい
れる。
まだ書いてない
が求めら
●環境にやさしい
められる。
が求
●環境にやさしい
いる。
が求められて
●環境いやさしい
められている。
が求
を小型EV車によるE
Vタウン化、HEMS、CEMSの充実により実現。
●環境いやさしい
られている。
が求め
○ EV/HEV車、EVバイクなどを積極的に普及させ、環境にやさしい交通の実
現とともに、HEMSなどによる再生可能エネルギーの利用促進を図る。
➡
○EVタウン化を含めた総合的な「スマート都市」のモデ
ル都市の構築。
○再生可能エネルギーによる「スマートコミュニテイ」のモデ
ル都市の構築。
新規施策
を太陽光、バイオエネルギー
などにより、電力の自給率を向上させる。
○太陽光発電,バイオマスガスによる発電、EV車、蓄電池による充電を図り、
スマートグリッドなどによる効果的な配電を実現する。
○徹底した循環型社会の構築。
○国土(農地、山林など)の徹底した保全の推進。
➡持続可能な環境先進社会を実現する。
6
現状改善施策
●
に最適な住環境の再構
築が喫緊の課題である。
●人口減に対応して、
境の最適化、
●高齢者対応では、

まだ書いてない
よる、住環
が求められている。
の構築が必要である。
●子育て対応として、
が求められている。
、
➡
○人口減の則した最適な的な「コンパクトシテイ」としてモ
デル都市の再構築。
○医療と介護のシームレスな体制を実現した「ウエルネス
シテイ」のモデル都市の構築。
●
分野での
○徹底した子育て支援の充実。
が求められている。
○市民参画の医療・福祉・子育ての実践。
新規施策
を市街地
で再構築する。
○ 北条市街地を再開発し、半径3Km内ですべての住生活が完結する都市空
間を構築する。EV/HEV車、EVバイクなどを積極的に普及させ、HEMSなど
による再生可能エネルギーの利用によるコンパクトシテイ化する。
○市街化調整区域の全廃を図り、周辺地域の活性化を図る。小学校等を多目的
活用し、地域の活性化を図る。
をコンパクトシテイ化と併せて構築する。
○北条市街地の再開発「コンパクトシテイ」化とあわせ、高齢者向け集合住宅の
計画的な建設を図り、高齢者の24時間医療・介護を実現する。
➡医療・介護・子育てなど安全・安心・便利な住
環境社会を実現する。
*周辺地域へは、訪問などよる体制を整える。
7
*都市再生処置法による、住居誘導地域と都市機能誘導地域の設定。
現状改善施策
●6・3・3制の見直しによる
が求められている。
●
いる。
対応した
が求められて
●経済の活性化でうまれる
が必要である。
に対して
●っ地域住民による
により「生きる」
能力をはぐくむ必要がある。(みんなで育てる)
➡
○「学校在り方委員会答申書」どうりに 加西市の学校
配置、魅力ある教育の具現化。
新規施策
人口減、よりよい教育の実現に向けて、
を早急に具現化する。
○4中学校に併合する形で、小学校を統合する。
○グローバル化に伴い、世界に通じる人材の育成、個性を最大限伸びる人材の
育成を図るカリキュラム構築を図る。
○基礎学力の向上と個性を伸ばす教育の実践。
○統合に伴い、旧小学校の校舎は、地域活性化の拠点となるが、サテライトス
クール運営(たとえば週1日、低学年のみ)により、地域連携・参加による世代
間継承を図る。
○地域連携・参加の教育(サテライトスクール)の実践。
○民間教育関連企業との連携を図る。
○北条高校の総合高校化による質・バリエーションの充
実。
グローバルな人材、多様な人材の育成を目指して、
を早急に検討を開始する。
➡世界に通じ、持続可能で魅力的な教育の質の
向上を実現する。
○中高一貫校を通じて、外国語教育、理数系へのスペシャリストの養成。
8
○ 高校からの就職できる社会人教育、スキル習得などキャリア教育の充実。
現状改善施策
●人口減少に伴い、
●
が必要である。
図る必要がある。
の
新規施策
●具体的には
を推進する必要がある。
➡
○ごみ処理、消防などの広域化による投資の削
減、効率の向上を図る。
○水道、下水道の民営化・民間委託の促進。
○定型業務・サービスの民間委託の推進。
最適な公共サービス提供を実現するために、
を推進し公
共サービス事業を充実、負担軽減を図る。
○上水道、下水道の運営権を民間に委託することで、費用削
減を図る。
○役所定型事務サービスを民間委託することで、費用削減を
実現する。
➡広域化、民営化の推進により、サービスの向上、多
様化を図ると共に、経済的にも負担の軽い公共サー
ビスを実現する。
9
現状改善施策
●人口に見合う
ある。
が急務で
●
サービスの向上を図る。
●
●
によるコスト削減、
が今後必須である。
の推進を図る。
➡
○人口減に見合う行政の再構築。
○積極的な民間活用の推進。
○市民組織(NPO)の参画による効率のいい行
●
分野での
政の実践。
が求められている。
○。
➡持続可能な、民間活用、市民参画による効率
のよい、身の丈に合った行政を実現する。
新規施策
最適な公共サービス提供を実現するために、
を推進し公共サービス事業を充実、
負担軽減を図る。
○上水道、下水道の運営権を民間に委託することで、費用削減を図る。
○役所定型事務サービスを民間委託することで、費用削減を実現する。
○市民参画による行政の効率化、高度化。
を図り、喫緊の課題にスピードを持っ
て対応できる情熱と実行体制を構築する。
○最優先事項のいくつかの課題に対して、プロジェクト制、タスクフォース制を導
入し、スピードと実のある成果を実現するために、責任体制と、組織横断体制を構
築する。
10
現状改善施策
●持続可能な加西市を維持するためには、
が必須である。
●
が求められている。
●
が必要である。
●議会・議員の活動チェックが容易な議会であるこ
と。
新規施策
による、公平で、多
様な意見を反映し、スピードある政策実現を目指す。
➡
○情報公開の徹底。
○市民本位の議会運営。
○市民参画の立法提案。
●
分野での
が求められている。
○市民討議会など 無作為で選ばれた市民会議の設置、その会議で上程を決め
た案件の議会での議題とする制度の創設。
○議長、副議長の公開選定、選挙。
○市民参画による議会運営。
➡市民に開かれた透明性のある議会運営を実現
する。
11
2020年はこう変わる
加西市都市計画マスタープラン
P46より抜粋加筆
①鶉野飛行場跡を活用して、未来につながる環
境産業・環境農業を立地、誘致して加西の経済
の活性化を図る。
環境先進都市加西市の構築
(合わせて、飛行場跡の保存に努める)
西脇への県道のバイパス化
小中一貫教育の実践
姫路への県道のバイパス化
スマートシテイ化
コンパクトシテイ化
ウエルネスシテイ化
(合わせて、国道の拡充整備を進める)
国道の拡充整備
③スマートシテイ化、コンパクトシテイ化、ウエルネ
スシテイ化を図り、人にやさしい環境づくり、手厚い
医療・介護の実践を図る。
小野への県道のバイパス化
(合わせて、北条鉄道はゼロエミッション化を実現
する)
④小中一貫教育の実現を早期に実施し、個性を
伸ばし、グローバル感覚を育成する質の高い教育
を実践し、人材の育成を図る。
北条鉄道のゼロエミッション化
加古川・高砂への県道バイパス化
②近隣市町への県道のバイパス化を図り、経済
の活性化の支援、コンパクトシテイ化の支援を図
る。同時にITS社会の構築を図る。
鶉野飛行場跡活用経済の活性化
環境産業、環境農業の振興
戦争歴史保存
(合わせて、現在の小学校はサテライトスクール、
地域のコミュニテイの場として活用を図る)
12