Transcript Document

III 遺伝変異の拡大
2.突然変異による育種(変異原)
突然変異による育種
はじめに:mutation.自然条件でも生じる.おさ二
十世紀(自家和合性)、“ふじ”においても弘前ふじ
などの枝変わり
イネの脱粒性(point mutation塩基置換によるアミ
ノ酸ミスセンス変異),白米(欠失によるframeshift),
香り米
オオムギの脱粒性btBt2,Btbt2による東亜,西域
型
Hordeum vulgare spp. spontaneum
vulgare
Vrs1: 2rowed or 6 rowed
HD1, Leucine zipper motif
中近東 19,000-9,000yBP 遺物(2条)
栽培化 9,500-8,400yBP 2条
8,800-8,000yBP 6条
突然変異では
Int-c.h (intermedium spike-c.h)
側粒の大きさを拡大
条性に関わる3座:いずれも不稔性や粒の大きさを減少
イネ:亀ノ尾
・明治26年 阿部亀治.山形県の東田川郡の冷水
のかかる田から見いだした
・雄町:伯耆大山参詣した帰りに見出したもの.
・神力:兵庫県の‘程好’から選抜.‘器量良’から神
力へ
・明治に北海道へ:赤毛
‘赤毛’とその後代系統による北海道での稲作の北進
津軽早生/赤稲
松尾(1978)を改変
人為的に高める突然変異育種
特徴
1.新たな特性(清水森ナンバにおける変異の拡大)
2.他の特性を変えることなく変異が得られる.フジミノリか
らレイメイ
3.種子がとれない作物でも可能(栄養繁殖によるものでも
OK)
(1)変異原の種類
物理変異原
紫外線,放射線(X線,ガンマ線,イオンビーム,紫外線)
*ガンマ線,X線:利用例多し.放射線育種場.二十世紀なしの
黒斑病抵抗性
ガンマ線など:放射線によって,
H2Oから H2O+ + eそこから生じる遊離基(e-)がDNAを破壊
塩基損傷はSOS機構により修復されるもののミスを生じることが
ある
*紫外線:花粉などの表皮の薄いもの
*イオンビーム:原子核を加速して核を破壊する
テラヘルツ:0.1
−10THZ
キロ
ミリ
マイクロ
ナノ
波長
電波
光
マイクロ波
長波
周波数
30-300
k(10^3)
Hz
中波 短波 超短 極超 マイ ミリ波 サブ 遠赤 近中 可視 紫 X線
波
短波 クロ
ミリ波 外線 赤外 光
外
波
線
線
-3
M(10^6)
-30
-300
-3
G(10^9)
-30
-300
-3
T(10^12)
-30
-300
-3 -30 -300
P(10^15)
北海309号
彩
永系84271は低アミロースをガンマ線に得たもの:
「永系84271」は、農林水産省農業生物資源研究所放射線育種場が「ニホンマサ
リ」にγ線(60Ca)を照射して作出した低アミロース突然変異系統 「NM391」に「イシ
カリ」を交配した組合せに由来する。
Dulls
「彩」は,1984年に北海道立上川農業試験場で交配した「永系84271(道北43号)
× キタアケ」の雑種第一代(F1)を葯培養して育成された。1991年3月北海道の
奨励品種として採用され(系統名:道北52号),同年6月農林水産省に新 品種
「水稲農林309号」
(1)変異原の種類
化学変異原
EMS,EI,MNUなどのアルキル化剤による塩基置換促進
塩基類似物質
例
Ch2-Ch2+
アルキル基はGと誤対合
5−ブロモデオキシウリジン 塩基アナログも同じ,変異率低い
コシヒカリMNU処理,ミルキークイーン
アミロース含量:9.1~12.2%
コシヒカリの6割程度
CAT
|||
AGT (C-A置換による機能変異,R-Hへ)
品種特性は:http://www.ib-kokumotu.jp/syou1.html
独立行政法人 農業生物資源研究所 放射線育種場
http://www.irb.affrc.go.jp/
培養との変異併用
http://www.irb.affrc.go.jp/sho-ken/index.html
生物変異原:トランスポゾン
Ur1遺伝子の特徴
Ur1
+
Bar=1 cm
Bar=5 cm
図.台中65号 (Ur1); TU(左) と 反復親である台中65号;
遺伝子発現
発現の消失
発現の復帰
1.穎花形成変異体の選抜と遺伝解析
1mm
N55(Ur1)
H120
dbl2
A1
epd
21
OsMADS6構造
ep
d
まとめ
750bp欠失
(exon 3を含む)
nDartの挿入
dbl2
22
Ur1を有する系統に見られる変異-H120xN55(Ur1)
OsMADS6 Exon 8::nDart1
kb
1.5
0.5
dbl2型
dbl2
内部構造
F2劣性個体にお
けるキメラ
正常型
利用方法

nDartの挿入or切り出しをチェックする
期待されるバンド
24
11 遺伝変異の拡大:突然変異による育種(変
異の機構,誘発法,選抜)
(3)突然変異誘発処理法
核の大きさ,水分量や細胞分裂の活性程度との関連
図の読み方,核容積が大きいほど変異量が少ない
(4)突然変異誘発により得られやすい特性
半矮性遺伝子 sd1の変異(低脚烏尖,十石,レイメイ)
半矮性:穂が同じ大きさでも,矮性
劣性遺伝子sd1の特徴:葉が厚い,茎が太い
由来:低脚烏尖
Das / darma
A1
das
20cm
A1
das
d1-L
darma
(5)突然変異体の選抜
10−6〜10−7自然突然変異
100〜1000倍の効率で誘発させる
植物の繁殖様式と突然変異育種法
・自殖性:M0,M1からM2世代で分離を始める.分離世代を
把握すること!
!
・栄養繁殖:ヘテロ型なので生じやすい,固定も容易(20世
紀なしの例)
自然突然変異(原因未定)
1)栄養繁殖個体の枝変わり
・夏みかんから果汁の酸味の少ない甘夏
・水口稲から亀の尾
2)珠心胚実生からの変異
・宮川早生から興津早生(みかん農林1号)
美保早生(同2号):樹勢の弱さ克服,品質
も良くなった