滝呂地域の公共交通の充実について(PPT:6125KB)

Download Report

Transcript 滝呂地域の公共交通の充実について(PPT:6125KB)

平成 23 年 11 月 4 日

平成

23

年度後期地区懇談会 滝呂地域

テーマ 「滝呂地域公共交通の充実」

多治見市役所 都市政策課

1 公共交通機関の利便性の向上について

(1)多治見市の公共交通に関する考え方 ◇概要 鉄道、路線、バス、コミュニティバス等の交通モードを役割 分担し、交通結節点を整備しネットワーク化を図る。 ①鉄道 ②路線バス ③コミュニテイバス 補完 ④地域内交通 ⑤タクシー ⑥福祉輸送 広域的な幹線輸送 鉄道のない地域の幹線輸送 中心市街地周辺で路線バスを 小規模な地域での地域内交通 個別輸送 移動制約者輸送

公共交通戦略図

(2)多治見市におけるコミュニティバス事業について 事業目的 中心市街地のまちづくり支援 コミュニティバスに期待する効果 中心市街地における まちの活性化、渋滞対策、交通空白区の解消 地球温暖化対策、交通弱者の外出支援等

多治見市コミバス(小型バス・ポンチョ使用) 中心市街地運行

(3)滝呂地区における交通計画について ◇ 路線バス運行の維持 路線バス利用人員推移(東濃鉄道㈱提供) 500,000 450,000 400,000 350,000 300,000 250,000 200,000 150,000 100,000 50,000 0 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 滝呂台線 学園都市線 妻木線 H9 を100とした指数 52.5

71.0

653.0

◇ 高齢化に対応した新たな地域内交通の確保 ① 課題の抽出 ・既存路線バスの運行ルート ・バス停までの距離等 ② ニーズの把握 ・通院、買物の行先、利用時間の把握 ③ 利用対象者の設定 ・一般高齢者も対象 ・特定の方に限定 → → 地域内交通の検討 ボランティア輸送等で対応 ④運行形態の検討 ・区域運行、福祉有償運送、ボランティア輸送

⑤運行計画策定について ・地域の課題やニーズについて共通の認識をもつことが出来、地域の 実情に合ったよりよい地域内交通にするために、地域の主体的な参 画が必須 ・地域主体で考え作り出していただくことで ⇒ マイバス意識の醸成 ⇒ 高い利用率 ・行政、事業者は地域の取組を支援 意識共有できる人たちが集まり、行動できる場が必要

◇運行形態について ① 区域運行(デマンドバス・・・予約をして運行するバス) ・一定区域内で運行(例:滝呂町1~14丁目) ・運行事業者に委託が必要(みどりナンバー) ・事前登録、事前予約が原則 ※ 多治見市内の事例 ➣市之倉トライアングルバス(H 19.

4運行) ㈱コミュニティタクシーの自主運行 ➣古虎渓よぶくるバス(H 22.

11実証実験) ㈱コミュニティタクシーに業務委託 H 23.4

㈱コミュニティタクシーの自主運行に移行予定

区域運行(古虎渓よぶくるバス・小型バス使用) JR古虎渓駅 ←→ 市之倉ハイランド 区域運行(市之倉トライアングルバス) 市之倉地区内運行 ※ 古虎渓駅へは乗り入れていない

② 福祉有償運送 ・NPO等が自家用車(白ナンバー)で運行 ・輸送対象者が、要介護・要支援者、障がい者に限定 ・道路運送法の登録が必要 事業者名 宅児老所 楽らく みらい 地域 養正 昭和 会員数 35名 12名

③ ボランティア輸送 ・無償輸送 ※ 参考事例 (恵那市中野方地区)

◇多治見市内の地域公共交通についての地 域住民の取組事例

①市之倉地区(28区) ・東濃鉄道㈱の路線バス回数券購入運動 ②滝呂地区(29区) ・コミュニティバスに関する住民アンケート(H21年度) ③脇之島地区(34区) ・公共交通に関するニーズ調査( H 21年度)

※ 全国の先進事例 コミバス(中型バス使用) ○生活バスよっかいち(S-BUS ) 運営主体 NPO法人生活バス四日市

◇ 検討にあたっての留意事項 ① 既存のバス路線や、他の公共交通に負担をかけない 例: 東濃鉄道㈱のバス路線と競合しない ② 収益性の高い路線のみへの参入禁止 ※ おいしいとこ取り禁止(クリームスキミング) 例:県病院への直行便の創設等 ③ 地域(多治見市)内の関係者の合意形成 □ 多治見市地域公共交通会議の承認 ※ ボランティア輸送を除く □ 多治見市有償運送運営協議会の合意 ※ 福祉有償運送