支援の流れ

Download Report

Transcript 支援の流れ

野洲市生活困窮者支援事業
自立相談支援事業の流れ
 野洲市役所市民生活相談課
はじめに
国
の
プ
ロ
セ
ス
概
念
図
野洲市の生活困窮者支援の流れ
紹介
直接
総合相談窓口
受付・聞き取り
同行
・市民相談
・法律相談
・消費生活相談
・他機関紹介
アセスメント
アセスメントシート
支援実施
支援記録
シート
再
プ
ラ
ン
プラン作成
プランシート
本格支援実施
プラン評価
評価シート
終結/自立・転居・他制度
へのつなぎ等
※支援調整会議は月1回開催 プラン・評価まとめて実施
支
援
調
整
会
議
事例:Aさんの場合
40代男性 夫婦と子ども3人の5人家族
国民健康保険税(料)が払えないと
納税推進室へ相談に
0
税金各種滞納あり
家賃滞納あり
借金あり
市役所にある情報を
フル活用!
アウトリーチ
国民健康保険税(料)が払えないと
納税推進室へ相談に
納税推進室が聞き取り(滞納相談)
⇒他の滞納、借金発覚
⇒市民生活相談課(自立相談支援機関)へ紹介
相談者発見!
野
洲
市
多
重
債
務
者
包
括
的
支
援
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
しっかり聞き取り
とにかく聞き取る
インテーク・アセスメント①
本人同意
⇒安心して連携するために
・情報の共有化
・第3者提供
高
齢
福
祉
課
こ
ど
も
課
保
険
年
金
課
納
税
推
進
室
学
校
教
育
課
上
下
水
道
課
住
宅
課
市民生活相談課
情
報
提
供
法律家(弁護士・司法書士)
社会福祉協議会
そ
の
他
関
係
機
関
インテーク・アセスメント②
聞き取り
出てきた課題の整理
• 税金滞納
• 給食費が払えない
• 借金
• 収入低下
• 市営住宅の家賃滞納
•妻がうつ状態
•生活費
•家計の見直し
•食糧なし
インテーク・アセスメント③
聞き取り
出てきた課題の整理
• 税金滞納
• 給食費が払えない
• 借金
• 収入低下
• 市営住宅の家賃滞納
•妻がうつ状態
•生活費
•家計の見直し
•食糧なし
緊急支援
食糧支援
⇒当座の食料確保
⇒相談へつなぐ食糧支援
緊急支援
家賃滞納
⇒住宅支援給付
⇒家賃の確保
みんなで知恵を
出しあいましょう。
課題 プランの策定
繋ぐ機関
活用するサービス
食糧なし 市民生活相談課
住まい
社会福祉課
税金滞納
税務課
保険年金課
国民健康
保険税
税務課
国民年金
保険年金課
給食費
学校教育課
学費
生活費 社会福祉協議会
借金
司法書士
食糧支援
住宅手当(家賃額給付)
確定申告(適正課税)
短期健康保険証を発行
確定申告により2割軽減
低収入による減免
就学援助制度
(給食費・学用品等の給付)
総合支援資金貸付(月20万)
債務整理(任意整理)
家計
社会福祉協議会
家計相談(家計の見直し)
妻のうつ
健康推進課
自立支援医療(1割負担)
収入低下
(仕事)
やすワーク
就職ナビゲーターによる
就労相談支援
(市民生活相談課)
申請手続き①
家計相談
⇒捻出型家計相談
申請手続き②
やすワーク
利用申し込み
※その他、それぞれに申し込みが必要
できた?できてない?
プランの見直しを
課題
繋いだ機関
プランの策定
活用したサービス
評価
食糧なし
市民生活相談課
食糧支援
済
住まい
社会福祉課
住宅手当(家賃額給付)
済
税金滞納
税務課
確定申告(適正課税)
済
国民健康
保険税
保険年金課
短期健康保険証を発行
済
税務課
確定申告により2割軽減
済
国民年金
保険年金課
低収入による減免
済
給食費
学費
学校教育課
就学援助制度
(給食費・学用品等の給付)
済
生活費
社会福祉協議会
総合支援資金貸付(月20万)
進行中
借金
司法書士
債務整理(任意整理)
進行中
家計
社会福祉協議会
家計相談(家計の見直し)
進行中
妻のうつ
健康推進課
自立支援医療(1割負担)
未
収入低下
(仕事)
やすワーク
就職ナビゲーターによる
就労相談支援
進行中
(市民生活相談課)
評価シート
できたこと
できてないこと
進捗状況確認
その日の支援
その日のうちに
これが一番
重要です
支援調整会議(チェック機能)
月1回開催 前月分を全件報告
ケースを多方面から検討
生活困窮者問題に取り組む民間団体
草津公共職業安定所
社会福祉法人野洲市社会福祉協議会
野洲市健康福祉部社会福祉課
野洲市市民部市民生活相談課
その他の関係機関
野洲市支援調整会議設置要綱(平成26年4月1日)
(趣旨)
第1条 この告示は、生活困窮者自立促進支援モデル事業実施要領の自立相談支援モデル事業運営要領に基づき設置する野洲市
支援調整会議(以下「支援調整会議」という。)の組織及び運営について、必要な事項を定めるものとする。
(業務)
第2条 支援調整会議は、次に掲げる業務を行う。
(1) 本事業における相談者への支援計画(以下「プラン」という。)の妥当性について確認を行うこと。
(2) プランについて必要な修正を行うこと。
(3) プランに基づく支援の評価並びに今後の支援に当たっての支援方針及び各機関の役割について確認を行うこと。
(組織)
第3条 支援調整会議は、総括者及び構成員をもって構成する。
2 総括者は野洲市市民部長をもって充てる。
3 総括者に事故があるとき、又は総括者が欠けたときは、総括者があらかじめ指定する構成員がその職務を代理する。
4 構成員は次に掲げる機関(以下「構成機関」という。)の関係者とする。
(1) 生活困窮者問題に取り組む民間団体
(2) 草津公共職業安定所
(3) 社会福祉法人野洲市社会福祉協議会
(4) 野洲市健康福祉部社会福祉課
(5) 野洲市市民部市民生活相談課
(6) その他の関係機関
(会議)
第4条 支援調整会議は、原則として毎月1回程度開催する。
2 支援調整会議の会議(以下「会議」という。)は、総括者が招集する。
3 総括者は、必要があると認めるときは、会議に必要な構成機関の関係者のみを招集し、開催できるものとする。
4 総括者が必要と認める場合は、構成員以外の者に対し、会議に出席を求め、意見を聴くことができる。
5 会議及び会議の資料は非公開とする。
(秘密の保持)
第5条 構成員及び前条第4項により会議に出席した者(以下「構成員等」という。)は、会議及び活動を通じて知り得た個人の秘密に関
する事項について、他に漏らしてはならない。
2 構成員等は、会議の資料を関係者以外に情報が漏れないよう厳重に管理しなければならない。
(事務局)
第6条 支援調整会議の事務を処理するために、市民部市民生活相談課に事務局を置く。
(その他)
第7条 この告示に定めるもののほか、支援調整会議の運営に関し必要な事項は、統括者が会議に諮って定める。
ありがとうございました
野洲市役所 市民部
市民生活相談課
消費生活相談
しごと・くらし相談コーナー
やすワーク
でんわ 077-587-6063
FAX 077-586-3677
メール [email protected]