フラット化した世界における 機械との競争

Download Report

Transcript フラット化した世界における 機械との競争

昨今の機械進出が身近だと
感じたため
国外に生産拠点を移すことは
同じようなケースだと思ったため
アメリカでは雇用は回復していないが
企業収益のみだと過去最大級
• 第1章・第3章機械化
企業は生産拠点を海外に移転している
• 第2章アウトソーシング
(人)
※1 International Monetary Fund
※2 BUREAU OF LABOR STATISTICS
(10億USドル)
(万台)
※3 経済産業省・平成22年度ロボット産業将来調査
1402~1800年
大~中
• 物理的な力で
=企業
1800~2000
中~小
• 多国籍企業
2000年~
小~零細
• 個々の力


海外移転している具体的な例
→トヨタや日産など
海外移転を検討している具体的な例
→シャープ、日清食品、ヤマハ発動機など
国内生産拠点
海外生産拠点
部門
デジタルカメラ生産開始
SONY幸田工場
1996
SONY美濃加茂工場
2006(2013年閉鎖)
SONYマレーシア工場
2006(2009年閉鎖)
SONY上海工場
2001.12
SONY中国工場
2001.04
SONYベトナム工場
2001.12
SONYタイ工場
2010.03
海外生産は,2002 年20万台,03 年240万台,04 年245万台,05 年300万台とデジタ
ルカメラ生産の16~25%程度で,国内生産を補完する役割であった。
※4 デジタルカメラ産業の生産体制と海外生産 矢部洋三

2000年代では生産比率が海外6割だったのに対し
約8割!
※5 ホンダ生産・販売・輸出 月次データ
※6 自動車産業の部品のアウトソーシング分析 飯田佑大 川畑一志 高井雄輔 中村由梨亜
産業の空洞化の恐れ有り
一般化しているものを海外に委託し
発展的なものを国内で行えばよい
比較的スキルの無い仕事が取られるがイノ
ベーションで補える
コンピュータに
代替される確率(%)
ローン貸付業者
98
受付係
96
法律事務員
94
小売販売員
92
タクシー運転手
89
警備員
84
コック(ファーストフード)
81
※7 The Future of Employment HOW SUSCEPTIBLE ARE JOBS TO COMPUTERISATION?
Carl Benedikt Frey and Michael A. Osborne
1800年代
• B、人
• W、人
現代
産
業
革
命
• B、機・人
• W、人
未来
I
T
革
命
• B、機・人
• W、機・人
B =ブルーカラー (肉体労働系)
W=ホワイトカラー(デスクワーク系)
自立型
補助型
•機械のアーム
•AI
•介護補助ロボット
•ラジコン




愛知県岡崎工場
6/16日に公開
「畳コンベア」を導入により、
作業時間の短縮化
2014年度は前年比122%
の21万2000台の生産を目
指す
このまま進んでいくと?
作業効率の上昇により従業員の削減
※8 三菱自動車
半肢を動かせるように
開発された
短関節用や作業支援用も
開発中
このまま進んでいくと?
車椅子が不要になりそれを作る人や
サポートするための介護士の削減に
※9 サイバーダイン社



インターネットでの授業配信
優れた講師の授業を大多数
の生徒に配信できる
少ない費用で校舎設立可
このまま進んでいくと?
多少優秀な教師だと配信することは困難に
旧式的な代々木は経営困難に
※10 東進衛星予備校



自動運転自動車
接客用ロボット
ほぼリアルタイムでの翻訳機
安定した生産を行える
生産効率の上昇
事業の拡大等が容易
技術がこのまま進んでいくのか
機械に対する抵抗心
初期費用や修繕費
人間のような柔軟性の無さ
機械を使う側
に回る
機械が出来な
いことをする
機械が台頭しても修理する
人間は必要
見守り阻止することや修正する
能力を身に着ける
新しい発想
感情や直感
熟練の技術
機械化が難しい職人
柔軟な対応力
機械音声での電話予約
航空会社の営業
コールオペレーター
コールオペレーターのほうが愛想が良かった
機械応対は利用者の幅を狭める
フラット化した世界 トーマス・フリードマン
技術を必要としない仕事は機械に置き換えられる
機械を管理する人間も必要である
機械が侵略できない領域もある
機械に仕事を奪われるが新たな仕事も生まれる
先進国の自国での雇用を落としている
自国の雇用を減らすわけではなくお互い食い合う
米国105社のうち39%が本土に生産拠点を
戻すことを検討中
※11 先進諸国の大失業問題 阿部賢一
iphoneの組み立て会社
人件費の安い中国などで組み立て
現地労働者が賃金値上げを要求
なので
googleとロボットを共同開発人間を減らし機械化へ
しかし
機械が作るため生産拠点をアメリカへ戻す
※11 先進諸国の大失業問題 阿部賢一
中国のコスト上昇によりアメリカに戻すことに
すると
中国では温水器組み立てが10時間
ルイビル工場だと2時間
冷蔵庫は9時間から3時間
スペースは80%以上削減
※11 先進諸国の大失業問題 阿部賢一
今働いている人たち
将来働く人たち
短期的プラン
長期的プラン
•経済的補助
•教育改革
•政府の介入
企業a
新
事
業
企業
d
企業
b
=従業員数
=機械化
=海外移転
新
事
業
新
商
品
企業c
新
商
品
スキルの習得が必要
なため困難
職を失った人
ハ
ロ
ー
ワ
ー
ク
上の仕事
同程度
下の仕事
知識集約型への
移行
機械への対応
•独創性を育てる
•授業に組み込む
•教育を増やす
•機械社会の順応
•高度人材の育成






※1GDP
http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=28
※2アメリカ統計局
http://www.bls.gov/home.htm#
※3経済産業省・平成22年度ロボット産業将来調査
http://www.meti.go.jp/press/2013/07/20130718002/2013
0718002-3.pdf
※4デジタルカメラ産業の生産体制と海外生産
http://www.eco.nihonu.ac.jp/center/economic/publication/j
ournal/pdf/42/42-1-3.pdf
※5ホンダ
http://www.honda.co.jp/investors/financial_data/monthly/
※6自動車産業の部品のアウトソーシング分析
http://seminar.econ.keio.ac.jp/ishibashi/pdf/mita_thesis/1
2_keisen.pdf





※7The Future of Employment HOW SUSCEPTIBLE
ARE JOBS TO COMPUTERISATION?
http://www.oxfordmartin.ox.ac.uk/downloads/a
cademic/The_Future_of_Employment.pdf
※8三菱自動車 岡崎工場
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
※9サイバーダイン社「HAR」
http://www.cyberdyne.jp/
※10東進衛星予備校
http://www.toshin.com/es/
※11先進諸国の大失業問題
http://www.tulip.sannet.ne.jp/ken-abe/rondan2014-04.html