Amicus - 慶應義塾大学 徳田研究室

Download Report

Transcript Amicus - 慶應義塾大学 徳田研究室

移動計算機環境における
グループ抽出機構
慶應義塾大学 政策・メディア研究科
修士課程 2年
間 博人
修論の流れ
 グループ抽出のモデル
amicus の導入
 アドホックネットワークへの適用: SoC amicus
 SoC amicus を利用した 複製アルゴリズムの提案
Amicus とは
 あるポリシーに基づいて形成されるグループ
Amicus の分類
 Physical
amicus
 物理空間上の距離から
 例:
amicus 形成
動物の群れ
 Informatics
amicus
 情報空間上の距離から
amicus 形成
 例: トポロジ,ネットワーク遅延
 Semantic
amicus
 意味空間上の距離から
amicus 形成
 例: 友人,親子,大学,会社
ネットワークおける amicus の意義
 多様な通信形態のサポート
 1対1
: Peer-to-peer
 1対N : 先生から生徒への通信 (Multicast)
 N対1 : 情報の収集 (Concast)
 N対N : グループ通信
 ドメインとして利用
 セキュリティー
 キャッシュ管理
アドホックネットワークへの適用
アドホックネットワーク (MANET) と
は
 無線ノードのみでマルチホップ可能なネットワーク
 無線ノードの頻繁な移動を想定
 利用形態
 ミーティグルーム
 パーソナルエリアネットワーク
 タクシーネットワーク
 災害地での救助
MANETの特徴
 ノードの移動により,ネットワークトポロジが頻繁
に分裂・統合を繰り返す
 トポロジを利用した
Informatics amicus は非効率的
Physical amicus モデルの適用:
SoC amicus
 無線リンクの切断はノードの移動では
A
B
なく相手ノードとの距離の変化が原因
 Physical
amicus モデルの適用
 相手ノードとの接続強度(SoC)
の変動
から amicus を構成する (SoC amicus)
 切断しにくいノードの集合
 移動ノードの中の群れの発見
A´
B´
SoC amicus の形成方法
SoC Amicus Protocol Architecture
 Amicus
Detection Protocol
 他ノードの
 Amicus
SoC 情報を収集する (pull 型,push 型)
Identifier
 収集した
SoC情報の履歴と与えられたポリシーを元
に SoC amicus か識別
Measured Sij
Predicted Sij
Sij
Sth
Application
0
t - Tm
t
Time
t + Tth
SoC amicus を利用したP2Pシステムの
効率的な複製アルゴリズムの提案
アドホックネットワーク上でのP2Pシステム
 中央集中的なサーバがない環境が想定される
 Peer-to-Peer
アプローチの有用性
 ファイルの共有
 サービスの検索
P2Pシステムの分類と研究対象
 中央集中型
 Napster
 分散・構造型
 Chord,
Tapestry, Freenet
 分散・非構造型
 Gnutella,
FastTrack
非構造型 P2P システムの問題点
 Flooding
search が非効率
 Passive
replication
 Proactive replication


Q. Lv, P. Cao, E. Cohen, K. Li, and S. Shenker. Search and replication in unstructured
peer-to-peer networks. In Proceedings of the International Conference on
supercomputing, 2002.
E. Cohen, S. Shenker. Replication Strategied in Unstructured Peer-to-Peer Networks.
In Proceedings of the SIGCOMM, 2002.
アドホックネットワークにおける
データ複製
 ノードGがFにデータαを複製
 ノードAの
Query は成功
E
B
Send Query
Search α
TTL 3
Success
D
A
C
G
α
F
α’
replicate
アドホックネットワークにおける
データ複製
 D-E、D-F間が切断
 ノードAの
Query 失敗
E
B
Send Query
Search α
TTL 3
Fail
D
A
C
G
α
F
α’
アドホックネットワークにおける
データ複製

αをTTL3の範囲に複製する
E
α’
B
α’
D
A
G
α
F
C
α’
α’
α’
アドホックネットワークにおける
データ複製
 ノードAのQuery成功
B
Send Query
Search α
TTL 3
Success
E
α’
D
A
C
α’
G
F
α’
α’
α’
無駄な複製が多い
キャッシュ可能な容量には限界がある
α
SoC amicus を適用したデータ複製
 SoC
amicus の適用
 各リンクの接続性の強度が分かる
E
α’
B
α’
D
amicus A
G
α
F
C
α’
α’
amicus
α’
無駄なキャッシュを消すことができる
SoC amicus の適用したデータ複製

無駄なキャッシュを消すことでキャッシュヒット率
を上げることが可能
amicus
Send Query
Search α
TTL 3
Success
E
B
D
A
C
G
F
α’
amicus
α
評価
 検索ヒット率
 移動パターン
 Random
 Static
group
 Dynamic group
 複製ポリシ
 アクセスパターン
 キャッシュ容量
検索ヒット率のスナップショット
0.7
0.6
success rate
0.5
simple
with PADP
with AADP
0.4
0.3
0.2
0.1
0
0
100
200
300
400
time (second)
500
600
Number of nodes: 100, query policy: random and each 1 second,
Replicate policy: piggyback Query, movement of nodes: RPGM, Each node has 1 original data
考え中
とクラスタリングの関係
 関連研究の配置
 Amicus
 クラスタリング
 移動予測
 セル移動予測
 GPS移動予測
 複製最適配置