スライド 1

Download Report

Transcript スライド 1

山下研ミーティング
2012年11月13日
東直
共振周波数測定
TM_010モード
f_0 = 1.3028031GHz
TM_020モード
f_0 = 2.6027500GHz
->fundamentalの2倍高調波を考えると、
TM_020モードの周波数の方が小さい
(2*1.3028031 - 2.6027500 = 2.8562MHz)
Antenna length まとめ
010モード
1.00000E+09
横軸:中心軸からの距離[mm]
縦軸:QL
y = 99.237e0.5457x
1.00000E+08
1.00000E+07
β=1を狙う
[email protected] (古屋氏資料より)
1.00000E+06
19
21
23
25
27
29
上記fitting functionより、β=1となるのは
26.5mmの時。(1orderは4.22mmに相当)
020モード
1.00000E+09
横軸:中心軸からの距離[mm]
縦軸:QL
y = 30410e0.3572x
1.00000E+08
β=1を狙う
[email protected] (古屋氏資料より)
1.00000E+07
19
20
21
22
23
24
25
26
27
上記fitting functionより、β=1となるのは
23.1mmの時。(1orderは6.44mmに相当)
HOM Patternまとめ
• シミュレーションはHFSSを用いて行った。
• geometryは180度分を構築し、断面には以下の2種
類の境界条件を課した。
i)perfectH
断面に対して磁場が垂直になる条件。
ii)perfectE
断面に対して電場が垂直になる条件。
・計算結果として、それぞれ10個、10個の共振モード
が得られた。以後perfectHでの結果はその共振周
波数の小さいほうから順にE1,E2…と振っていく
(perfectEについても同様)。
H1, f=1.31048GHZ
• TM010、fundamental modeである。
H2, f=1.87949GHz
• 候補はTM110
H3, f=2.46847GHz
• 候補はTM210
H4, f=2.62029GHz
• TM020, fundamentalの2倍高調波modeで
ある。
H5, f=3.01315GHz
• TE111
H6, f=3.04260GHz
• 候補はTM110
H7, f=3.22761GHz
• 候補はTM120
H8, f=3.61732GHz
•
•
•
•
候補はTM210
p=0は確定
n=1である。
θ方向に関してはπでEzは変わらないので、
n=2i(i=0,1,2...)。しかしEz(r=0)=0であるので、
ベッセル関数の形よりi=0は棄却される。従っ
てここでは最も小さいn=2が適切であると判
断する。
H9, f=3.76977GHz
• 候補はTE211
H10
• TM011である。
E1, 1.87991GHz
• 候補はTE112
• しかし磁場分布が妙である。
• <-TM100では?
E2, f=2.46896GHz
• ?。
E3, f=3.00982GHz
• TE111である。
• H5と同じものをπ/2回転させたものを見てい
る。
E4, f=3.04283GHz
• ?
E5, f=3.22842GHz
• 候補はTE112 <-r方向に節がある。
• E1と同様磁場分布が妙である。
E6, f=3.61762GHz
• 候補はTE011だが、磁場分布が変。
E7, f=3.76949GHz
• 候補はTE011だが、ビーム軸にいるべき強い
磁場がいない。
E8, f=3.93627GHz
• 候補はTE011
E9, f=4.00678GHz
• 候補はTE012
E10, f=4.03174GHz
• 候補はbeam pipeにまたがるTE111