具体的な出口例 - 慶應義塾大学 徳田研究室

Download Report

Transcript 具体的な出口例 - 慶應義塾大学 徳田研究室

「ユビキタスメディア環境を実現する
基盤技術とその応用」プロジェクト
2006年度 中間報告
慶應義塾大学 DMC 機構
環境情報学部 助教授
高汐 一紀
RA
青木 俊 門田 昌哉
高橋 ひとみ 間 博人
1
概要: ユビキタスメディアとは?
ユビキタス環境における効率的なコンテンツ配信・閲覧技術
•
•
•
コンテンツ再生環境の多様化
– PC,携帯電話,PDA
– 環境組込みの大型ディスプレイ,プロジェクタ
ネットワークの多様化
– 無線,電力線,可視光通信,etc.
– 安全,非安全のネットワークへの適応
– 即興的に構成されるネットワークへの適応
デジタルコンテンツ自体の多様化
– 高精彩映像,家庭用映像
– 携帯向け端末映像
– センサーデータ,地理情報の利用(コンテンツの動的再構成)
環境透過なデジタルコンテンツ配信,変換,表示に関する
総合的基盤技術の研究開発
2
研究タスク
• Task I
無線・有線オーバレイネットワークによる
デジタルコンテンツの透過的配信技術
• Task II
デジタルコンテンツの動的生成・変換技術
• Task III
コンテキストアウェア型デジタルコンテンツ
表示技術
3
研究体制
• 代表者 高汐 一紀(環境情報学部 助教授)
• Task I:デジタルコンテンツの透過的配信技術
– 高橋 ひとみ(政策・メディア研究科 後期博士課程)
– 間 博人(政策・メディア研究科 後期博士課程)
• Task II:デジタルコンテンツの動的生成・変換技術
– 青木 俊(政策・メディア研究科 後期博士課程)
– 高橋 ひとみ(政策・メディア研究科 後期博士課程)
• Task III:デジタルコンテンツ表示技術
– 門田 昌哉(政策・メディア研究科 後期博士課程)
4
コントリビューション
• ユビキタス情報環境下での,多種多様な情報機器を
活用した,既存デジタルコンテンツの効果的な閲覧・
利用
• 新しいデジタルコンテンツドメインの創造に貢献でき
る統合的な基盤技術(DMC 他プロジェクトとの連携)
• 豊富な既存資産(実験施設,デバイスプロトタイプ,
ソフトウェア,ノウハウ)を有効活用した,フィールドテ
ストの実施
5
研究計画
2005
2006
ネットワーク技術,コンテンツ変換,表示再生技
術に関する既存研究の調査,および,問題点の
切り出し
Task I 〜 IIIでの要素技術の研究開発
各要素技術の実環境での運用・評価,および,
統合基盤としてのシステム検討・設計
ネットワーク配信,コンテンツ動的生成・変換,コ
ンテンツ再生技術を統合,連携した,ユビキタス
メディア環境基盤技術の開発・評価
6
目標(シナリオ)
• デジタルコンテンツを、ユーザや環境の状
況に基づいて、最適なデバイスで表示
• 例
– ユーザが移動中は携帯端末で映画鑑賞
– 大型ディスプレイが周囲にある場合は大型
ディスプレイで映画鑑賞
• ユーザの周囲でミーティング中の場合は、映像を
大型ディスプレイで再生し、音声はイヤホンから再
生する
7
要件
• 最適なデバイスの選択
– Task2
• 再生機器に応じたメディア変換と、メディア
コンテンツを利用するサービスの定義
– Task3
• メディアコンテンツ、及びネットワーク環境
を考慮した最適な通信方式の選択
– Task1
8
Task I:TranSwitch:ネットワークフロー毎にお
ける最適な TCP への動的切替機構
• 特性が異なる複数のネットワークを同時に利用
• 各ネットワークの特性に合わせた TCP の選択
– 広帯域ネットワーク→広帯域ネットワーク用 TCP
– 無線通信→無線ネットワーク用 TCP
– 特性が不明→汎用性を重視した TCP
通常
フローA
フローB
TranSwitch を利用
フローC
ネットワーク
フロー
フローA
フローB
フローC
TranSwitch
TCP
TCP
広帯域
無線
不明
ネットワーク
環境
広帯域用TCP 無線用TCP
広帯域
無線
汎用的TCP
不明
9
Task II:コンテキストアウェア・メディ
ア変換機構
• メディアコンテンツを機器に適した形式で
再生
• コンテキストに応じて機器横断的なサービ
スを構築
10
シナリオ
• 映画をストリーミングする場合
– 大型ディスプレイの場合と携帯端末の場合で
サイズを変更
– 映像は大型ディスプレイで、音声はスピーカー
で再生(コンテキストに応じて機器を切り替え
る)
11
手法
• 環境にメディア変換機構を設ける
• 各サービス(映画・音楽)を、映像・音声な
どに分割して定義
• サービスの振る舞いと機器の特性を定義
ファイルに記述
定義
ファイル
映画サービス
定義
ファイル
定義
ファイル
定義
ファイル
12
TASK3: コンテクストアウェア型
情報配信・表示機構
• 環境・ユーザの状態推定に基づき、メディアコン
テンツの再生に適したデバイスを検索する
– 大型ディスプレイ、iPod Video、PSP、携帯電話、ラップ
トップコンピュータ、公共端末(Smart Furniture)
13
シナリオ:
状況に適した再生デバイスの検索
• 映画をストリーミングする場合
– 屋内、屋外のどっちにいる?移動中?
– 近くに大画面のディスプレイはある?
– 近くでミーティング中?大きな音は出せない?
– 現在使用中の端末は?電池残量は?
– 画面の大きさは?動画出力可能なデバイス
は?
複数の、不確実な要因から現在の状況を判断して、
最適な再生デバイスを自動的に検索する
14
手法:
ベイジアンネットを用いた解析
3. 状況に応じて最適なデバイスを検索
= 52%,
=28%,
= 20%
1. MicaMote, SmartItsなどの小型センサネットワーク
15
2. ベイジアンネット、HMMなどの確率統計モデル
主な成果(論文等)
•
•
•
•
“TranSwitch:ネットワークフロー毎における最適な TCP への動的切替
機構”、山下 勝司, 高橋 ひとみ, 斉藤 匡人, 徳田 英幸、情報処理学
会 第10回ユビキタスコンピューティング研究会, 2006年2月
"センサネットワークにおける分散ベイズ確率推論アルゴリズム"、門田
昌哉, 間 博人, 中澤 仁, 徳田 英幸、電子情報通信学会 第3回センサ
ネットワーク研究会、Vol.SN2006 2006年1月
"MANETにおけるTCPスループット推定による経路選択機構の実環境
評価"、高橋 ひとみ, 斉藤 匡人, 間 博人, 戸辺 義人, 徳田 英幸、情報
処理学会論文誌「ユビキタスITSとモバイルアプリケーション」特集号
Vol.46 (12) 2005年12月
"異種混在無線ネットワークにおける経路制御による仮想的な疑似デバ
イス構築手法"、高橋 ひとみ, 斉藤 匡人, 間 博人, 戸辺 義人, 徳田 英
幸、情報処理学会論文誌 「ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとそ
の応用」特集号 Vol.47 (2) 2006年2月
16
下半期の取り組み
• 現状:各タスクのプロトタイプ実装終了
• 今後
– Task1:評価と実験
– Task2:評価と記述言語に見直し
– Task3:システムの評価と最適化
– 連携・統合:基盤システムとして完成させる
17