3.全国の大学図書館の資料を検索する

Download Report

Transcript 3.全国の大学図書館の資料を検索する

第3章
全国の大学図書館の資料を検索
する
国立情報学研究所(NII)のデータベース
活用法
全国の大学図書館の資料を検索
する
国立情報学研究所(NII)とは
データベースの紹介
 Webcat
Plusを使いこなす
 CiNii を使いこなす
調べた資料を取寄せる
 想-IMAGINE
3.全国の大学図書館の資料を検索する
国立情報学研究所(NII)

国立情報学研究所(NII)とは?
学術情報の整理・収集・共同利用を目的とした大学共同利用機
関。研究教育機関としての側面も持つ。
一般に提供している学術コンテンツサービス
GeNii
Webcat plus/Nacsis Webcat
全国大学図書館所蔵の図書・雑誌・視聴覚資料等の検索
CiNii (サイニー)
論文情報の検索
NII-DBR
KAKEN
3.全国の大学図書館の資料を検索する
国立情報学研究所(NII) アクセス方法
ライブラリートップページ
リンク集
国立情報学研究所
トップページ
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす①
Webcat Plus
全国の大学図書館の書誌・所蔵情報を蓄積し
たデータベースNacsisの情報を、閲覧・検索で
きるコンテンツ。旧版のNacsis Webcatに加え
て、連想検索機能が付いている。

*書誌-著者・出版社・ジャンル等の資料情報
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす②
Webcat Plusへは、本学
ライブラリーリンクから
アクセスできます。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす③
=一致検索-検索語を入力すると関連する
図書が検索できる。詳細検索画面もある。
一致検索を
クリック
+連想検索-文章を貼付けると、関連する
図書は検索できる。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす④ 一致検索①
竹原弘『寅さんの社会学』
ミネルヴァ書房1999
ISBN4623030520
分かっている情報を
入力し、検索する
をクリックする。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす⑤ 一致検索②
検索結果の書名をクリックすると、
資料の詳しい情報を確認できます。
Webcat Plus を使いこなす⑥
一致検索③
①書店・取次店などの
書籍データベースから
の流用情報
②書誌情報
出版社や出版年など資料の
情報が確認できる。
をクリックする
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす⑦ 一致検索④
リンクがはってあれば、各
大学図書館のホームページ
へ飛ぶことができます。
図書館の性質によって請求記号の
付け方も違ってきます。複数のジャ
ンルが考えられる資料は、配架場所
に様々な可能性があることも念頭に
置きまししょう。
竹原弘『寅さんの社会学』
304→社会科学論文 361→社会学
778.21→日本映画
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす⑧連想検索①
夏目漱石『草枕』
の冒頭
自分の調べたい事柄から連想される
言葉を考えます。また、web上の長文
コピーして貼り付けても、その内容と
関連性の高い資料を検索できます。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
Webcat Plusを使いこなす⑨連想検索②
検索結果
ここから、
検索条件を
絞ることも
できます。
文章に関連する図書が検索されます。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
CiNiiを使いこなす①
CiNii(NII論文情報ナビゲータ)とは?
CiNiiとは、論文がどの学術雑誌に掲載されているかを検索
できる国内最大の論文データベースです。データの中には
PDF化された論文の本文そのものを閲覧できるものもあります。

約1200万件の論文情報のうち、320万件の論文が
PDF化されて閲覧できます。
日本国内の論文情報に強いのが特徴です。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
CiNiiを使いこなす② アクセス方法
②詳細検索
をクリック
①ライブラリー
リンク集から
アクセス
3.全国の大学図書館の資料を検索する
CiNiiを使いこなす③
詳細検索画面
①検索語を入力します。
EX.網野善彦の論文を読みたい場合
②クリック
「すべて」にチェックを入れると論文情報全件が、「本文」にチェックを
入れると本文が閲覧できる論文が検索されます。(「本文/または連携
サービスへのリンクあり」にチェックを入れると、本文等が閲覧できるサイトへ
ジャンプすることができます。
CiNiiを使いこなす④
すべてにチェックを入れた場合
195件がヒット
検索結果1の情報
『神奈川大学評論』No53 2006年
のP127~143に掲載されている
論文だということが分かります。
Webcat Plusの書誌データ
にとぶ。ここから雑誌がどの
大学図書館に所蔵している
か確認できます。
「CiNiiに本文あり」にチェックを入れた
場合 検索結果11件
CiNiiを使いこなす⑤
PDF論文本文画面
入手したい資料の
このマークをクリックします
3.全国の大学図書館の資料を検索する
CiNiiを使いこなす⑥
抄録を確認すると、論文の
大まかな内容を確認すること
ができます。(ただし付いて
いないものもあります。)
参考文献を確認すると
この論文がどのような
論文を基に書かれて
いるかを確認すること
ができます。(ただし、
参考文献情報が付けら
ている論文は自然科学
系の論文が大半です。)
CiNiiを使いこなす⑦注意
上記のボタンをクリックして、右
の様な画面が表示される場合、
閲覧有料コンテンツです。利用
したい場合は、ライブラリーまで
相談してください。(有料)
3.全国の大学図書館の資料を検索する
CiNiiを使いこなす⑧注意
レポート等の執筆に参考・引用した論文・図書は、著者や
出版社・雑誌名などの出典を明記しなければなりません。
(明記しなければ著作者の権利を侵害したことになります)
出典に「CiNiiか
ら」
などと書かないよう
に気をつけましょう。
上記の資料を参考文献とした場合の記入の仕方
参考例 辻浩和 「院政期における後鳥羽芸能の位置―後白河芸能との関係を中心に」
『史学雑誌』 116 (7) 2007
*参考文献の記入の仕方には学問分野や学会によって異なる場合があります。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
調べた資料を取寄せる ①
上半分
コピーの場合は
文献複写を、図
書そのものを入
手したい場合は
現物貸借を選ぶ。
いつでも連絡のつく連絡先を記入する
Webcat plus/CiNiiで調べた文献を他館から
取寄せる場合、ILL依頼書を提出してください。
(その場合の送料は有料です)
雑誌に掲載されている文献を取寄せるには、掲載
ページを依頼館にコピーして発送してもらいます。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
調べた資料を取寄せる② (図書)
右のWebcat Plusの検索画面の資料を
入手したい場合の記入例
図書は著作権法で、全体の半分以上をコピー
することは禁止されているので、一冊すべて
読みたい場合は現物貸借となる。
調べた資料を取寄せる ③ (論文のみ)
例 CiNiiデータの
左の論文を
取寄せたい場合
芸能
と記入する
岩田勝 と記入する
09113282
1990
P 11~19
境界の゛祭儀=芸能゛としての神楽
CiNii
分かる範囲で
できるだけ詳しく
記入してください。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
図書とその情報を調べる
想-IMAGINE
想ーIMAGINは、NIIのデータベースである
Webcat Plusや、外部データベースとを、一度
に横断検索することができるコンテンツです。

同時に検索することによって、Webcat Plusで検索した
資料を多角的に調べることができます。
例えば
Webcat Plus+書店サイト 自分の調べたい本は現在流通しているか?
Webcat Plus+書評サイト 資料のおおまかな内容
想-IMAGINE②
ライブラリーリンクから
想-IMAGINEをクリック
① 調べたい内容の検索語を入力する。
Ex.黄砂
② 左から横断検索するデータベースを選ぶ
③
をクリックする。
検索結果
内容を確認するには、
詳細へ
をクリックする。
想-IMAGINE③
ウィキペディアの詳細画面
オンライン百科事典
想-IMAGINE④
Webcat Plus詳細画面
書誌情報
新書マップの詳細画面
新書情報
3.全国の大学図書館の資料を検索する
図書とその情報を調べる
想-IMAGIN⑤ 各データベース紹介

新書マップ
新書をジャンル別・資料別検索できるデータベース

ジュンク堂書店
書店のデータベース。Webcat Plus等で調べた資料が現在
流通しているか確認できる。
 Book Town じんぼう
古書店のデータベース
松岡正剛の千夜千冊
書評サイト
 文化遺産オンライン
世界各国の文化遺産(遺跡や美術品など)の検索ができる。

*随時横断検索できるデータベースは追加されています。
3.全国の大学図書館の資料を検索する
図書とその情報を調べる
想-IMAGIN⑥ 各データベース紹介②

Wikipedia ウィキペディア
無料で閲覧できる多言語オンライン百科事典。
ウィキメディア財団が寄付金を基に運営している。
不特定多数の匿名の執筆者によって
成り立つ百科事典であるため、学術的な
参考文献とはならない。
レポート等に引用しないようにしましょう。