鉄骨ブレース直付け工法

Download Report

Transcript 鉄骨ブレース直付け工法

カテカの軽量コンクリート
10年以上浮き続ける【ポンツーン】
比重0.9 の水に浮くコンクリート
株式会社 カ テ
カ
カテカの軽量コンクリート
軽くて強い!
用途 ① 既存建物の耐震補強 〈基礎への荷重軽減〉
・ 耐震壁
・ 柱・梁増設
② 橋梁等の床増設 及び 床嵩上げ
③ その他
株式会社 カ テ
カ
カテカの軽量コンクリート
本コンクリートは、かつてのスーパメサライトやGライト骨材の
代替骨材を採用し、簡易型ミキサを用いての現場練りも可
能とした人工軽量骨材コンクリートです。
供給形態
① 主に二軸ミキサーに対応
生コン混練→運搬→打設
② 平板式ミキサー又は軽量移動型ミキサー対応
プレミックス品を使用し現場混練→打設
単位容積質量
圧縮強度
比重 0.9 ・ 1.2 ・ 1.4
30N/mm2
株式会社
カテカ
カテカ軽量コンの設定物性範囲
平板型ミキサ等現場で練れる90(ρ0.9)・120(ρ1.2)・140(ρ1.4)の他、二軸
型ミキサを用いることで、更に軽いρ0.7のコンクリートから、ρ1.2で
60N/mm2を超える軽量高強度コンクリートまで、要求の性能を自由に設計
することが出来ます。
A
60
50
より軽く
より強く
圧 40
縮
強
度 30
N/㎟
軽量150HS
構造用,土木用,
超高層CW(カーテンウォール)
用
軽量150
中高層CW用
平板型ミキサーの使用
軽量100
できる物性範囲
軽量80
軽量2種
軽量1種
20
市販品
10
ALC
断熱モルタル
0
0.5
0.7
0.9
1.1
1.3
1.5
1.7
1.9
2.1
気乾比重(kg/l)
株式会社
カテカ
カテカ軽量コンクリート 資料1
●二軸ミキサー稼動の生コン工場対応配合の物性
コンクリート物性
物性項目
軽量80
浮遊体用
軽量100
軽量100
高強度
軽量150
(参考)
軽量1種
気乾単位容積質量(kg/㎥)
900
1200
1200
1500
1900
設計基準強度(N/㎟)
21
21
46
36
21
圧縮強度(N/㎟)
27
30
61
49
32
曲げ強度(N/㎟)
2.3
3
6.2
4.5
4
引張強度(N/㎟)
1.6
2
3.5
2.9
2.8
諸
強
度
※スーパメサライト粗骨材、Gライト細骨材使用
主な用途:二次製品:カーテンウォール、法面受圧板
1999年に軽量80を用い、ポンツーン施工:生コン工場敷地内打設→硬化後運搬
凍結融解抵抗性(サイクル数、相対動弾性係数)
軽量100:300サイクル95%以上
軽量150:300サイクル98%以上
株式会社 カ テ カ
カテカ軽量コンクリート 資料2
●1999年にポンツーンを施工した「軽量80」
セメント
混和材
細骨材
粗骨材
減水剤
混和剤
早強セメント
シリカ
フューム
Gライト
スーパー
メサライト
高性能
AE減水剤
アクリル
エマルジョン
W/B
(%)
バインダー量
(Kg)
S/A(%)
フロー(cm)
単位容積質量
34
380
54
42×42
0.9
圧縮強度 N/㎟
30
25
早強
高炉
20
15
材齢 (日) 3日
7日
14日
28日
軽量80の強度発現
株式会社 カ テ カ
カテカ軽量コンクリート 資料3
●「軽量80」で施工したポンツーンの耐久性
1999年、長崎県島原港で船の係留に使用される
超軽量コンクリート製ポンツーン(浮き桟橋)
幅3m×長さ12m×高さ1.2m
株式会社
2010年、10年以上を経た今で、クラック・吸水も殆
ど見られず、高い耐久性・耐候性が発揮されてい
る。
カテカ
カテカ軽量コンクリート 資料4
●富士吉田市 中央橋歩道改修工事(2009.7)に用いた軽量コンクリート
供給
生コン工場二軸ミキサー混練→20分間運搬→40分後打設
目標
ρ1.6以下、圧縮46N/㎜2以上、曲げ46㎏/㎝2以上
結果
ρ1.56、圧縮68.3N/㎜2、曲げ65㎏/㎝2(材齢28日)
攪拌性
小型傾倒型ミキサーにより確認した。
攪拌直後ρ1.48
フロー60×55
攪拌、出荷15分後の生コン
単位容積質量 :1.528
スランプではなく、フロー測定、50×47cm
出荷45分頃は、スランプが10㎝以下になる。
出荷後
45分経過頃、採取した試験体
材齢1日気乾 ρ=1.59
株式会社 カ テ カ
富士吉田市 中央橋歩道改修工事(2009.7)に用いた軽量コンクリート
施工状況
生コン車より一輪車で運搬、打設
出荷し約50分経過したコンクリートの仕上げ
状況、かなり固い
株式会社
カテカ
φ10×20シリンダー製作風景
出荷し約45分経過
この時の試験体による圧縮強度
材齢1日34.6N/㎜2
材齢28日68.3N/㎜2
富士吉田市 中央橋歩道改修工事(2009.7)に用いた軽量コンクリート
材齢28日の測定値(測定日8月12日:材齢27日目)
圧縮強度
(66+68+71)/3=68.3N/㎜2
写真での測定値は71N/㎜2
測定値のバラツキは、配合強度ではなく、
配合した材料の最高強度によるバラツキ
であると推定する。
繊維補強したために爆裂は生じない。
単位容積質量 ρ=1.56
(標準水中養生のφ10×20による)
写真によると ρ=5.9562÷4=1.48905になる。
ここではφ10×20による測定値ρ=1.56を用
いた。10月以後はρ=1.55以下になると推定
する。
株式会社
カテカ
曲げ強度 65㎏/㎝2
(標準水中養生)
繊維補強の影響が現れた。
富士吉田市 中央橋歩道改修工事(2009.7)に用いた軽量コンクリート
<過去の実験例>
試験項目
試験結果
スランプ(cm)
10.2
単位容積質量(kg/L)
1.59
コンクリート温度(℃)
16.0
塩化物量(kg/m3)
0.022
力学的
性質
養生方法
ヤング係数
(kN/mm2)
曲げ強度
(N/mm2)
引張強度
(N/mm2)
↓表2 各種強度試験結果の例 (3本平均)
試験材齢(週)
1
4
6
8
10
13
17
21
26
52
47.7
51.8
52.2
55.2
53.0
56.4
54.7
55.3
56.5
59.2
48.2
52.9
56.7
56.1
56.2
58.1
56.6
58.0
60.2
63.6
気中
49.5
59.5
59.2
59.2
59.0
58.7
55.5
57.4
58.5
59.0
標準水中
16.4
18.0
17.9
-
-
18.9
19.2
19.3
19.0
19.5
17.7
17.7
18.0
18.0
19.0
17.9
18.9
18.9
19.4
20.2
気中
17.1
17.4
16.9
-
-
17.7
17.6
17.8
19.8
18.2
標準水中
4.23
4.79
4.80
4.90
5.25
5.13
5.43
5.17
5.12
5.35
3.41
2.90
2.86
3.03
3.08
3.04
3.83
3.32
3.85
3.86
気中
2.82
2.24
2.25
3.49
3.55
3.57
3.69
3.83
5.11
4.10
標準水中
3.46
2.86
3.68
3.07
3.42
4.04
3.66
3.85
3.73
3.79
3.53
3.42
3.00
3.67
3.78
3.86
3.62
3.64
4.06
4.10
3.26
3.18
3.04
3.67
3.76
3.74
3.24
3.74
3.36
3.34
1日
標準水中
圧縮強度
(N/mm2)
←表1 比較に用いたフレッシュコンクリートの試験結果の例
封かん
封かん
封かん
封かん
気中
20.7
-
3.62
1.93
株式会社 カ テ カ
富士吉田市 中央橋歩道改修工事(2009.7)に用いた軽量コンクリート
<過去の実験例>
↓表3 単位容積質量測定結果の例
試験材齢(週)
フレッシュ
1
2
1.59
3
1.59
平均
1日
1
4
6
8
10
13
17
21
26
52
1.608
1.633
1.598
1.601
1.625
1.580
1.587
1.582
1.578
1.582
1.565
1.614
1.608
1.582
1.600
1.589
1.581
1.581
1.581
1.578
1.572
1.572
1.606
1.599
1.587
1.598
1.573
1.581
1.586
1.586
1.568
1.566
1.576
1.609
1.613
1.589
1.600
1.596
1.581
1.585
1.580
1.575
1.574
1.576
気 乾 単 位 容 積質 量 (t/m3 )
1.65
1.60
1.55
N o.1
N o.2
N o.3
平均
1.50
フレッシ ュ
1D
1W
4W
6W
8W
株式会社
10W
材齢
13W
17W
21W
26W
52W
↑図1 気乾単位容積質量の経時変化の例
(φ10×20)
カテカ
カテカ軽量コンクリート 資料5
●道路補修用軽量コンクリートの開発
単位容積質量(ρ)と圧縮強度の測定結果
ρ=1.48
N/㎟
ρ=1.47
ρ=1.32
株式会社
カテカ
ρ=1.60