2週目 解答

Download Report

Transcript 2週目 解答

課題 1
/* 加古富志雄 学籍番号 99999999 */
#include <stdio.h>
{
int n, n2, n3;
printf(“整数値を1つ入力せよ:”);
scanf(“%d”, &n);
n2 = n * n;
n3 = n2 * n;
printf(“入力した数の2条は%dです。\n”, n2);
printf(“3乗は%dです\n”, n3);
}
1
課題 2
/* 加古富志雄 学籍番号 99999999 */
#include <stdio.h>
main()
{
int a,b;
printf(“整数値を2つ入力せよ: “);
scanf(“%d %d”, &a, &b);
printff(“入力した数は%dと%dです。\n”, a, b);
printf(” %d + %d = %d\n”, a, b, a+b);
printf(” %d - %d = %d\n”, a, b, a-b);
printf(” %d × %d = %d\n”, a, b, a*b);
printf(” %d ÷ %d = %d\n”, a, b, a/b);
printf(” %d %% %d = %d\n”, a, b, a%b);
}
2
課題 3
/* 加古富志雄 学籍番号 99999999 */
#include <stdio.h>
main()
{
double f, c;
printf(“気温を華氏で入力せよ: “);
scanf(“%lf ”, &f);
c = (f-32)/1.8;
printff(“華氏%d度は摂氏%d度ですがな。\n”, f、c);
}
3
課題 4-1
/* 加古富志雄 学籍番号 99999999 */
#include <stdio.h>
#include <limits.h>
main()
{
int n, m;
n = INT_MAX;
m = INT_MIN;
printf(“整数の最大値は%dです。\n“, n);
printf(“整数の最小値は%dです。\n“, m);
n = n + 1;
m = m – 1;
printf(“整数の最大に1たすと%dです。\n“, n);
printf(“整数の最小値から1引いた数は%dです。\n“, m);
}
4
課題 4-2
/* 加古富志雄 学籍番号 99999999 */
#include <stdio.h>
#include <float.h>
main()
{
double x, y;
float a, b;
a = FLT_MAX;
b = FLT_MIN;
x = DBL_MAX;
y = DBL_MIN;
printf(“浮動小数の最大値は%leです。\n“, a);
printf(“浮動小数の最小値は%leです。\n“, b);
printf(“倍精度浮動小数の最大値は%leです。\n“, x);
printf(“倍精度浮動小数の最小値は%leです。\n“, y);
}
5
課題 5
/* 加古富志雄 学籍番号 99999999 */
#include <stdio.h>
main()
{
double w, h;
double nw, bmi;
printf(“身長(cm)と体重(kg)を入力: “);
scanf(“%lf &lf”, &h, &w);
nw = 22*h*h;
bmi = (w-nw)/nw;
printff(“肥満度は%lfです。\n”, bmic);
}
6