Sgr A* 研究会

Download Report

Transcript Sgr A* 研究会

ブラックホールSgrA*の時空構造を鉄輝線で解明する
鉄輝線で解明したSgr
A* の活動性: 京都大学 小山勝二
超新星残骸 Sgr A East
電離領域 Sgr A West
Sgr A*
Sgr A*
1’ = 3 pc
6 cm 電波
Sgr A* : 銀河中心ブラックホール
コンパクト電波源
質量 4x106 M◎ (Ghez+08) ← 星の運動
LX = 2x 1033 erg/s (低光度)
活動銀河核 L ~ 1040-44 erg/s
X線:Chandra
Sgr A*の活動性は本当
に低いのか
X-ray Activities of SgrA*
○ フレア、最初の発見: Bagnoff et al. Nature, 2001
Lx(flare)=(1.0+-0.1 )1035, Gamma=1.3+0.5-0.6
○ もっとも明るいフレアの発見: Porquet et al. 2003, A&A
Gamma = 2.5, Lx= 3.6 ×1035 , 160×quiet
○ 沢山のフレアー (Ponti et al.2008).
鉄輝線強度マップ
中性鉄輝線
6.4 keV
低温ガス= 6.4 keV
Sgr A*
He状鉄輝線
6.7 keV
100 pc = 300光年
高温プラズマ=6.7 keV
1-2. 中性鉄輝線放射
6.4 keV輝線
分子ガス分布(CS輝線)
Tsuboi+99
• 巨大分子雲 (T~10—100 K) との相関
• 外部粒子(E>7.1 keV, Fe-K吸収端)による鉄原子の内殻電離
→ 蛍光放射(中性鉄輝線)
背後に高エネルギー現象が存在
SgrA*の過去の大フレア: X線反射星雲説は正しいか
中性鉄輝線 (分子雲に付随)
電離源(X線/電子)?
鉄輝線以外の情報は ?
300光年
結果: Ar, Ca, Cr, Mn K輝線を発見
輝線等価幅
X線モデル
Z◎=2
電子モデル
Z◎=4
元素
Nobukawa et al. 2011 submitted
SgrB2の時間変動:電子ではない
1994年
2000年
2004年
2005年
Koyama et al. 2008, Inui et al. 2009
Terrier et al. 2010
6.4 keV輝線
・Sgr B2とM0.74が
暗くなっている
・周囲は変化なし
硬X線 (8—10 keV)
・Sgr B2とM0.74が
暗くなっている
・周囲は変化なし
2005
1.0
SgrB2
(中性鉄)
b
0.5
0
2009
0.7
l (度)
0.65
ピークの移動(2s)
銀河中心から離れ
る方向に4光年 (4
年間)
Sgr B2のピーク移動
照射天体は銀河中心方向
短時間の照射 (Dt < 4年)
X線が分子雲中を移動
→ 光度変化 (ガスの量 ∝ X線強度)
Sgr B2分子雲
2009年
2005年
照射
天体
d > 15pc
(50光年)
分子雲間で同期の時間変動
M0.74-0.09
→ 同じ照射天体
照射天体までの距離 > 15 pc (50光年)
> 1038 erg/s :射手座A* ?
銀河中心方向
SgrB2の時間変動の統一像
2005

2009
Nobukawa et al. 2011 submitted
その他のX-Ray Echo
○ Ponti et al. 2010, ApJ 719
Brige の 6.4 keV flare
○ G0.1-0.1 はDecay
20022009 9.36.4 (4σ)
○ Muno et al. 2007, ApJL 656
Time variability (Morphology and
Intensity)
2000  2004 9.77.9 (5σ)
○ Koyama et al. 2009, PASJ, 61
6.4 keV line flux
2002 Chandra2005 Suzaku
7.83 6.89 (4.7σ)
6.4 keV line から見える統一的描像
X線照射源は
光度 Lx > 1039 erg/s
→巨大ブラックホール射手座A*
の過去のフレア
プラズマ
1000年
行路差を知るには
分子雲の3次元分布を
奥行き分布の決定
分子雲: 300光年の放物面に整列
射手座A*の300年前
のフレアが起源
300年
Sgr A*からの単一フレアが起源とすると
光度は良く一致する
密度 (cm-3)
距離(pc)
光度(erg s-1)
Sgr A
4×103
50
2×1040
Sgr B2
4×104
110
1.5×1040
M0.74-0.09
3×104
170
2×1040
Sgr B1
3×103
90
3×1040
M359.43-0.07
~5×103
75
~3×1040
M359.47-0.15
~5×103
75
~3×1040
G0.174-0.223
~1×103
75
~3×1040
M359.23-0.04
7×103
100
2×1040
Sgr A*の300年前のフレアが照らした分子雲