休眠型細菌

Download Report

Transcript 休眠型細菌

「休眠型細菌」という名の
敵
ENEMIES CALLED
“DORMANTERS”
抗生物質
…病原菌を殺す薬である。
多くの人々が、
これによって病気から救われてきた。
フレミングによるペニシリンの発見、
ワクスマンのストレプトマイシンの発見。
これらの功績により、人類は
病原菌に勝利したかのように思われた。
しかし
医者「抗生物質さえあれば
医者「くらえ!ゲンタマイシン!!!」
医者「休眠状態!?」c
わたしにかなう敵などおらぬわ!!」
大腸菌X「仕方ない・・・
大腸菌A「うわああ」
黄色ブドウ球菌A「や・・・やられた。」
休眠状態になるしかないな」
休眠状態
Dormancy state
休眠することで
抗生物質を取り込まなくなった状態。
抗生物質に高い耐性を示すようになり
「永続伝播状態」とも呼ばれる。
休眠型細菌に対する治療法は
未だ確立していない。
まさに、休眠型細菌とは
A Sleeping Tiger
眠れる獅子
である。
c
医者「ゲ・・・ゲンタマイシンが効かないわ…」
???「それはどうかな・・・」
黄色ブドウ球菌S「人間なぞ
大腸菌X「ふははは。
黄色ブドウ球菌S「誰だ貴様っ!?」
どうやら我々の勝ちのようだな。」
我々の敵ではないわ!」
James J.Collins
ボストン大学の生物工学の教授
「合成生物学」という分野を開拓したうちの一人
システム生物学において先進的な研究を行っている
ジェームス「できるのさ!
c
代謝物質を使えばな!」
大腸菌X「患者の体を傷つけずして
大腸菌X「ふっ・・・誰が来ようと同じことだ。」
大腸菌X「何ィ!?」
我々“休眠型細菌”を倒すことなど…」
ジェームス「おっとこんなもので
ジェームス「・・・仕方ない。
c
ジェームス「どうやら効いてきたようだな。」
ジェームス「お前は自分を知らなさすぎる。」
安心してもらっちゃあ困るぜ。」
冥土の土産に教えてやろう。」
黄色ブドウ球菌S「マニトール?
大腸菌X「そんな体内にありふれた物質で
大腸菌X「き・・休眠状態なのにゲンタマイシンが
大腸菌X「ゲンタマイシン!?
黄色ブドウ球菌S「ぐわああっ」
大腸菌X「なぜ・・・なぜこのわたしが・・・」
どうしようっていうんだ?」
冗談のつもりか?」
体の中に入ってきやがる・・・!」
ふざけるのもいい加減に・・・」
2011年5月、J.CollinsはNature誌に
ある論文を発表した。
その内容は
未だに根絶する方法が
見つかっていない
“休眠型細菌”の大部分を
抗生物質とともに
身近な物質を用いることで
殺すことができた
というものである。
論文の内容
ゲンタマイシンを含む、
結核菌や大腸菌、黄色ブドウ球菌などを殺す効果のある
アミノグリコシド系抗生物質。
←大腸菌の一種 O-157
抗生物質だけを
休眠状態の大腸菌や黄色ブドウ球菌に与えても
殺せるのはせいぜい1%ぐらいである
論文の内容
大幅に細菌の量が減ったのである。
マウスを使った実験では
ゲンタマイシンとマニトールを用いて
休眠型の大腸菌を約5%にまで減らすことができた。
しかし、代謝物質とともに抗生物質を与えると・・・
詳しく調べた結果
ある特定の代謝物質が病原菌の周りに存在すると
病原菌による
アミノグリコシド系抗生物質の吸収が
促進されることが分かった。
なんとおおきな一歩なんだチュー
ジェームス「人類への愛があれば、
c
これくらいたやすいことだ!!」
大腸菌X「・・・お前の努力、
大腸菌X「じゃあな。あの世でまた会おうぜ…」
敵ながらあっぱれだ・・・」
こうして世界に
平和が訪れた・・・ ?
ジェームス「否!」
たしかに大部分の“休眠型細菌”を殺すことはできたが、
まだ根絶には至っていない。
おい!ジェームス!
まだ生きてるぞ!
無視すんな!!
また休眠型細菌だけが根絶できないわけではない
まだ世界には
たくさんの種類の倒すべき敵がいるのだ!!
「まだ戦いは始まったばかりなのさ・・・」
完
作:佐々木
慎平